IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!
【お掃除関係MENU】

鮮度保持ペットボトルの分解とリサイクル

移 動: 素材をスマートに分別する 素材表示を確認する どいいう風に分解するか? ボトルキャップは閉める方向で開く 残量が減った時の対策

リンク: リサイクル・廃棄の下準備 ビン粘着ラベルをキレイに剥がす 缶ラベルをキレイに剥がす フードパックのラベルをキレイに剥がす 玉子パックを小さくする 焼き網を捨てる 食品の開封後の対策 傘の修理 傘を小さく捨てる 物干し竿を捨てる 

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   素材をスマートに分別する      トップへ

BeforeAndAfterUse
醤油の鮮度保持ペットボトル

 最近の調味料、特に醤油は酸化で味が落ちるという事で、液体が空気に触れない様に、ボトルが2重になっている物を見かけます。
 醤油は実際長い間置いてると、徐々に黒みがかって来ます。これを防ぎできたての味を保持するのが目的の様です。左の画像は、表面のプララベルを剥がしたものです。最初は醤油で満たされていたインナーボトル(中袋)は使っていくと萎んでこんな状態になっています。昔の醤油瓶はガラスで、中身が減っても倒れやすい事はなかったのですが、こちらは不安定です。
 よく見ると中袋はボトル上の注ぎ口と底に溶着されている様で、これが分別する時に面倒に感じる原因になっていす。

   素材表示を確認する      トップへ

BottoleMaterialDisplay PeelingOpening
この減塩醤油フレッシュボトルの素材はボトルがPETでキャップはプラ

 PET素材のボトルは、購入スーパーや、自治体でも回収が行われていますが、廃棄する前に製品表示を確認します。このボトルは特殊構造なのでPET?かプラ?と迷います。こんな時、この製品表示が判断の元となります。こちらは画像に表示されている、ボトルがPETで、キャップ・ラベルがプラとなっています。  

   どいいう風に分解するか?      トップへ

 下の画像を良〜く見ていただきますと使用時に剥がすラベルの右下に、分別して「PETボトルとして捨てましょう」と記載されていました。新しいボトルに交換して捨て方を考えている時に発見しました。
 やはり商品のアピールが大切で、分別の仕方は背面に小さく記載されるのは二の次扱いにされている事がわかります。まぁ1回捨て方を覚えれば大丈夫ですが・・・

FreshnessPetBottleLabel PetBottleCapHowtoOpen
未開封のボトルには全体に被さったラベルの裏側に分解方法が記載してありました

   ボトルキャップは閉める方向で開く      トップへ

PetBottleCapOpen
苦労せずに外せたボトルキャップ

 さて、以前このタイプのボトルを処分する時に、分解がうんともすんとも進まずハサミで切って分解する羽目になりました。それは金色のプラ製のキャップが取れず、ボトルの肩部分にはさみを突き刺して、ジョキジョキと切りさらにボトルを縦半分に切ってプラごみとして処分しました。
 この時、このタイプのボトルは面倒というイメージがついていました。その原因は、金色のキャップ部分が、いわゆる「逆ネジ」だったのを正ネジの様に左回ししていたからでありました。
 習慣として開けるときは「左回し」が原因でした。このラベルの裏側に開栓の事は分解してから気が付きましたが、実はネットで調べてわかったことでした。
 結果的に内ボトルの清掃がとても楽チンになり、この様な複雑な構造のPETボトルでもリサイクルに回せ、資源回収に協力しているという実感が出て来ました。
 これで、このボトルは容器の製品表示にある様にスーパーや自治体のPETボトル回収に安心して出せることになります。

FreshnessPetBottleWash
右回しで何の苦労もなく外せた、ボトルキャップ

  残量が減った時の対策  トップへ

lucky_yotsuba_clover_girlM.png
発見〜!!

 このボトルは空気が入りにくい構造の為、無くなりかけている時は中袋がペシャンコになっています。この状態で押しても中々醤油を出すことができません。この少ない容量だとなかなか出すのが難しいです。しかし分解時の様に一旦キャップを緩めるか、開けるかすると内容器の負圧が解かれ以前より出易くなります。


移 動: 素材をスマートに分別する 素材表示を確認する どいいう風に分解するか? ボトルキャップは閉める方向で開く 残量が減った時の対策

リンク: リサイクル・廃棄の下準備 ビン粘着ラベルをキレイに剥がす 缶ラベルをキレイに剥がす フードパックのラベルをキレイに剥がす 玉子パックを小さくする 焼き網を捨てる 食品の開封後の対策 傘の修理 傘を小さく捨てる 物干し竿を捨てる 

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

 トップへ

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 14/Mar./2024 - Last Modefied 15/Mar./2024