IROIROtitle

35年以上前のプラモデルのレストア

移 動: 壊れた古いプラモデルの修理 修理に使う工具と部品 プラモデルの経年劣化 ゴムタイヤの換装 折れた部品の補修 新しい部品の装着

リンク: 大人のミニカー 大昔のプラモデルのレストア

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  壊れた古いプラモデルの修理      トップへ

タミヤ CB750Four初版のレストア

CB750changeParts
50年前のタミヤのCB750Four

 片付けものをしていたら、箱に入れてしまい忘れたプラモデルが出てきました。このタミヤ模型のCB750Fourの初版発売は1970年と言われています。掲載されている写真をご覧いただきますと、チェーンがピンで繋ぐ組立タイプの初期の物です。購入は35年以上前のものです。一時廃棄を考えましが、よく見てみると修理すればどうにかなりそうでした。当時タミヤ模型が部品の販売をしていたのをその思い出して、早速製造元のタミヤ模型に補修パーツの問い合わせてみました。しかしパーツはランナーの型番がわからないと、資料が無いので対応が出来ないとのことでした。ネットで『タミヤ模型 CB750Four』を検索すると当時の説明書を掲載してあるページが見つかりました。
そこでランナー番号を確認して、再び問い合わせてみました。販売されてから40年を過ぎていましたが、この模型は数回再販されたようで在庫がありました。欠品が出ていましたが、幸い欲しい部品の大部分が手に入りました。

  
運良くタミヤに在庫があったCB750Fourのメッキパーツ

   修理に使う工具と部品      トップへ

  修理部品と工具を見る  【amazonで調べる】


j-base
プラモデル 工具
ニッパー
ガンプラ
入門用 (ニッパー)

SUN UP
ダイヤモンドヤスリ 3本組
チタンコーティング
140mm

さら精密ねじ
M2×3.5mm 黒

タミヤ
精密ピンバイスD 74050

小径マイクロドリル刃セット
1.0~1.9mm 10本組

セメダイン 接着剤
ABS用 30ml

   30年前のプラモデルの経年劣化      トップへ

欠損していたのは、当時4気筒バイクの先駆けだった4本あるエキゾストの1本。他はメッキ部品が下の写真にありますように、いろいろやってみた物のツヤの回復はしませんでした。フロントフェンダーは当時珍しい、金属のメッキパーツでした。錆は所々にぽつぽつと出ていますが、ツヤは失われていませんでした。こんなかんじですので、光沢を統一させるためにリアフェンダーも交換することにしました。ちなみにプラメッキ部分の劣化を押さえるために、クリアーラッカーを塗らずに、表面にワックスをかけて対応してあります。

  
 左2番のエクゾストパイプが欠損し、メッキが劣化。 新たに取り寄せた部品を装着

   ゴムタイヤの換装      トップへ

 左下の写真はパッケージ撮影ので古いタイヤを入れてあります。当時販売されたタイヤは良く出来た物でしたが、惜しい事に前タイヤが後ろに比べて、幾分柔らかく出来ていたのを思い出しました。数十年箱に入れっぱなしだったので重みでタイヤの一部の形が変形して、きちんとリムに収まらずにいました。
 前輪は幸いタミヤ模型に在庫が残っていたので、これも加えて購入しました。装着したのが右下の写真で、初期の物ではなく改良されたようで後輪と同様素材がしっかりしています。しっかりリムに装着できています。

  
長期間の保管で、左下が歪んでしまった前輪 右は取り寄せたタイヤを装着した状態

   折れた部品の補修      トップへ

 4本のマフラーはステップのフレームがマフラーのステーとなっています。ここに付いていたネジを通すリング状のものが両側とも折れてしまっていました。0.9mmのドリルとステンレス線でこの部分を工作します。作業しやすいようにオートバイは裏返しにしてあります。三角形のフレームの部分の後ろ側からマイクロドリルをピンバイスで前方向に穴を明けます。この穴に下が平のC型のステンレル針金を差込んだ後にこの部分を割れないように針金を曲げます。
 サイドカバーは1.5mm径2mm程度のプラのピン状のものでフレームの穴に付いていますが、これも折れてしまっていましたので、1.5mmのビスをマイクロドリルで穴を明けて取り付け、フレーム側の穴には、精密ネジの頭が丁度入るくらいにネジ穴を加工してあります。

  
左側のマフラーステーのパイプ状の物の代わりにステン針金で輪を製作。オイルタンクカバーのピンを製作。

   新しい部品の装着      トップへ

  メッキ部分の劣化が特に目立っています。この製品は、先述しましたように、金属パーツが使われています。下の写真のリアショックアブソーバーの上のカバー部分もそうで、このパイプは真鍮メッキでマフラーのようにツヤがありませんでしたが、金属磨きのピカールを綿棒につけて磨いてあります。樹脂パーツの方はメッキ層がかなり薄いために、磨くと地がカンタンに出てしまいますので、修復は難しいと思います。
 交換した部品はメッキパーツとタイヤです。ちなみに右下の写真はメッキ部品の接着の下準備で、しっかり接着するように、メッキを棒ヤスリでキレイに剥がします。

  交換部品

  • ハンドルパイプ  エキゾーストx4  エキゾーストジョイントx4  マフラーx4
  • マフラープロテクターx2  リアフェンダー  フロントタイヤ


  
交換前と交換後のマフラーは、見た目が大違い

   接着剤の経年劣化      トップへ

【接着剤の劣化と接着剤】
プラモデルのスチロール樹脂を繋ぎ止めてい接着箇所は、30年の長い期間で非常にもろくなっていました。ひどい所は、少し触ったくらいでポロリと取れてしまいました。各部の接着強度を確かめて、もろいところは、改めて、その箇所を削り落として接着し直します。


乗車位置から見たような角度で撮影。 ハンドルのメーター周りでウィンカーのパーツは不交換
  
レストア前のCB750Fourでかなりくすんだイメージです。右はパーツ交換後のCB750Four

P.S 本来は、タンク、サイドカバーなどの塗り替え考慮しましたが、デカールが欠品しているという事で断念しました。

移 動: 壊れた古いプラモデルの修理 修理に使う工具と部品 プラモデルの経年劣化 ゴムタイヤの換装 折れた部品の補修 新しい部品の装着

リンク: 大人のミニカー 大昔のプラモデルのレストア

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono 17/Mar./2014 - Last Modefied 1st./Jun./2020