CHSいろいろサイト/省エネしましょ!
「省エネしましょ!」のページでは、使用してみた個人的な感想です。ご参考になれば幸いです
【省エネ家電・製品】


省エネエアコン


省エネ洗濯機


省エネシャワー便座


LED電球っていいかも!


中間スイッチ追加


LEDモニター体験


省エネ冷蔵庫


ハイブリッドカー

掲載データ
“禁転載”

CHS HomePage

10年前との交換で5年で元が取れる省エネ冷蔵庫


ちょっと省エネ/省エネNo.1冷蔵庫

丈夫な家電は高燃費!
購入後26年になっていた340Lの4ドア冷蔵庫。この震災で電気の使用量を気にかけなくてはいけなくなったし、今後電気料の値上げにも備えてネットで様々な機種を考えていました。7月初旬の猛暑時にエアコンが故障し、プラズマクラスターの機種を購入していて実感は無い物の何となく安心しておりました。
なんとなくこのメーカーのサイトを見ていると、この機能が冷蔵庫に備わっているというのでますます興味が湧いてきました。販売店に行って係員に話しを聞くと、10年前の冷蔵庫で電気の使用量が減ったことにより5年くらいで元が取れるとのこと。技術の進歩はとてつもないものを感じました。・・・すごい。
廃棄の切っ掛け
 今まで使っていた4ドアのものは冷却機能に問題は無い物の、コンプレッサーから本体に共振をして気になる音が出ていました。またドア開閉の時にビックリ!パッキンが硬化して隙間から冷気が漏れていました。5年で元が取れる10年前の正常な冷蔵庫で大変な省エネになるのに、この冷気漏れの冷蔵庫ではどのくらい無駄をしていたのでしょうか?余計に購入意欲が湧いてきました。


【選んだポイントは何?】
長く持つ家電の一つである冷蔵庫なので、慎重にいろいろ調べてみることにしました。購入のポイントは下記の通りです。

  • サイズが周囲の冷却空間を考慮しキッチンに収まるか
  • 省エネレベルはどのくらいか
  • 容量が効率よく使用出来るか
  • スライドドアの開閉時に冷気漏れ対策があるか?
  • 容量が効率よく使用出来るか
  • 殺菌機能はあるか
  • 使い勝手は良いか
  • 野菜の持ちは良いか
  • 家族の身長を考慮した高さか


【ワンドアかフレンチドアか?】
我が家で購入した物は440Lのものでした。その時になんとなく、冷気漏れが少なそうで、コントロールパネルが外についているお洒落なフレンチタイプの購入をメインに考えていました。しかしネットでユーザのプレビューに目を通していると、このサイズではワンドアの方が容量が多いことに気がつきました。
フレンチドアは観音開きの為、左右のドアポケットの開く側がぶつからないように曲線に処理されています。このカットされた部分か収納力の差になっています。

【これくらいの差が!】
判り易くいえば、展示品で比べた時に両開きワンドアの場合2Lのペットボトルが5本ドアポケットの奥に入っていました。しかしフレンチドアのタイプは向かって左側のドアに2本と右ドアに1本の計3本しか入っていませんでした。同じ様にドアポケットの前側も同じ様になっています。結局フレンチドアは開閉の為に面取りしなければならない構造になっている為で、全面無駄無く使えるワンドアが収納力の多いことが判ります。ワンドア(どっちもドア)の弱点はコントロールパネルがドアの関係上配線が出来ない為内側にあるので操作性は若干悪いと感じました。 容量はほどほどでデザイン、操作性を優先する方はフレンチのほうに選択肢があると思います。
【気になるところ】
他社のフレンチドアとの違いはこのメーカーのものはドアに冷気漏れ防止のフラップが無く、パッキンだけで防いでいるもの気になしました。購入した物は両開きで両端に入れてある物でしたら少ない開きで取り出すことが出来ます。気になる両開きタイプの耐久性ですが、もうこのタイプを発売してから20年位経っていて、改良もされているので問題は感じません。
自動製氷は「お急ぎ」が選べる物の1回に出来る氷は小さめの物が8個なので、スライド製氷ドアを一杯にするには時間がかかすます。消費の激しい夏場は冷凍室の冷却プレートの上に製氷皿を利用すると大量に確保できます。(入らずに余った氷タッパーに確保しておくとさらに安心です)


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono
Since 15/Jan/1997 - Last Modefied 23 /Jul./2011