IROIROtitle
WithCycleTitle

55歳からのサイクリング記録

2011.08.28 奥多摩の橋めぐりサイクリング
2011.08.07 猛暑の羽村堰ツーリング
2010.12.12 12月是政〜羽村堰ツーリング
2010.12.04 12月の澤井ツーリング
2010.10.17 檜原村ツーリング
2010.10.11 奥多摩ツーリング
2010.9.19 東京シティサイクリング出場
2010.9.12 東京シティサイクリング試走行2
2010.9.05 東京シティサイクリング下見
2010.9.04 木陰の武蔵&野川公園
2010.8.22 羽村堰にサイクリング道路を使って
2010.8.14 羽村堰にちょっことツーリング
2010.8.01 玉川上水沿いにポタリング
2010.7.11 ラピエールDE 澤井ツーリング
2010.6.20 ラピエールDE ちょっこし羽村
2010.6.12 野川公園へポタリング
2010.6.6  竹寺(子ノ権現方面)ツーリング
2010.5.03 あきる野市の新緑ツーリング
2010.4.25 青梅市の岩蔵温泉ツーリング

  46歳~48歳

2002.5.4  輪行4/奥多摩鋸山林道〜神戸岩縦断
2001.8.19 檜原村/払沢の滝ツーリング
2001.8.12 養沢ヒルクライム
2001.4.1  さくら巡り多摩川サイクリングロード
2000.9.24 輪行3/奥多摩方面/沢井周辺
2000.8.14 武蔵五日市方面/養沢
2000.8.6  奥多摩まで輪行2
2000.7.2  奥多摩まで輪行1

ラピエールDE ちょっこし羽村


   カーボンバイクでお試し走行      トップへ

日 時:2010.6.20
車 名:LAPIEREAE LPC 0.9 PURE CARBON
WHEEL:前輪/KSYLIUM Elite 後輪/KSYLIUM Elite
ドライブトレーン:SHIMANO ULTEGRA 10s
ペダル:SHIMANO SPD

  この日は10時頃に用事がある為に昨日防犯登録を済ませたので、ちょっこし羽村あたりまで試走行をすることにしました。車体は持っただけで、軽さの違いが判るくらいなの実走行が楽しみです。ペダルはシューズに合う、SPDタイプに取り替えておきました。念のためにパンク修理キットも持って行くことにしました。
 初めてのカーボンバイクで最初に感じたのは、クロモリフレームでは荒れた路面の振動が、直接伝わってきていたのが嫌な振動ありません。かなりの荒れた路面走行時のストレスはかなり軽減すると感じました。

   カンパと操作性の違う変速レバー      トップへ

 カンパの変速は、親指で大きなギアに戻します。シマノは同じレバーのブレーキレバー本体のレバー部が曲がって(左右に振れる)操作します。意外に慣れればこちらの方が使いやすい感じがます。
 また、ロードバイクでカンパとシマノの両方所有している友人が云っていたましがシマノの方がスパッと変速できると云っています。私は変速の感じがマウンテンバイクに付いているXTのコンポをイメージしていましたが、リアスプロケットの直径が違うからでしょうか、ちょっと思ったイメージと違っていました。
 一方私のロードバイクのコンポのカンパは低い方のグレードなので、クリック感と云うのが分散している感じ(後にメンテナンスでかなり軽くなりました)。グレードのランクではなく同じ現象だと云っていました。そしてSTIレバーの握りの部分は、私のビアンキに付けているブルホーンハンドルよりかなり長いのでグリップ感は上に感じます。見た目はカンパの方がかっこはいいと思っています。
 もう一つのロードのビアンキもホイールを変えたりしてなかなか軽快な走りができるようになりましたが、如何せんカーボンの方は素材の違いによる軽さと撓りが全く疲れを感じさせません。踏み込めば40km/h位は軽く出てしまいます。しかし、速度を上げると風の抵抗が増すのでどうしてもDHバーを着けたくなってしいます。この車体はハンドル自体がカーボンなので、締め付けにはトルクレンチがいるようで面倒です。

   殆ど裏道で往復      トップへ

 自宅の側から自動車の通りの少ない玉川上水の道を通れば拝島辺まで行くので、そこから16号の裏道をとおり、牛浜まで行く事が出来ます。そこから旧奥多摩街道を少し走れば上水わきに出ます。
 ここから木陰の道を通りましたが、途中から砂利道なので細い高圧のタイヤが金属音を発てて小石を飛ばしています。これはもしかしたらバーストするかと感じ、このバイクにはエアーポンプがないので危険回避のために街道へ戻しました。ここから羽村取水口へ行き写真を撮影。一旦用水が分岐している橋を渡り、石段の階段を上ると、旧奥多摩街道に出ます。ここは狭いので注意が必要です。すぐに左に入り川沿いを進むと堤の上が走れます。しかしここで自転車道行き止まりです。

  奥多摩駅コース:小作駅〜奥多摩駅 付近の見どころ クリックで3000x615pixに拡大します


  奥多摩駅コース:小作駅〜奥多摩駅:拡大スクロール

OkutamaStCorse
 自転車工具と修理のリンク/CHSのIROIROサイト
../JitensyaKouguM
自転車修理TOP
文字クリックで
ジャンプします。

ハブメンテ チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ

CHS HomePage Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 20/Jun/2010 - Last Modefied 30/Mar./2020