クリアスマホケース応急修理 移 動: 切れたストラップホール クリアケースに穴を追加する 新しい穴にストラップコードを通す ストラップコードに柔軟性をプラスする 色々なストラップコード リンク: 切れてしまったリールキーホルダーの修理 金属リールキーホルダー 切れたストラップホール トップへ 数あるスマホケースでの中でかさばらなくて、保護性が高く滑りにくいのが、このクリアータイプのスマホケースです。このケースはスマホの形状に合わせ、ぴったり作られているので本体から外れることもなく使っていて安心です。 このタイプのケースにはストラップを付けることができる小さな穴が空いているものが多いです。ストラップを利用ない方も多いと思います。スマホを、胸ポケットやスラックスのポケットに入れている場合、体の傾きや動きでスマホが落ちる危険性も無くはありません。本体の滑り止めに加えてこのストラップコードに、クリップ出来る小型のカラビナやフックを付けて、衣類の何処かに挟んでおくと滑り落ちた時の命綱となってくれます。
このストラップのコードを通す部分はコードを通した時に、ケースが膨らまない様にコードが通る箇所が薄くできています。この切れたストラップホールの原因を遡ってみると、この製品を購入したのが2年2ヶ月前でした。フック付きのストラップコードは、安心で安全なので毎日の様に使用していました。この構造のお陰でどうやらコードがストラップホールに擦れて磨耗して強度が弱くなっていた様です。力が加わった時に切てしまいました。 クリアケースに穴を追加する トップへ
クリアケースの素材はTPUソフトシリコンといって、柔らかい厚手のビニールの様な素材です。この素材に穴を開けるには、ハト目抜きの様な道具を使うか、ドリルを使うかですが、わざわざ道具を手に入れるまでの事はなく、ドリルの場合柔らかい素材ではキレイな穴がを開けることが出来ません。
ここでは、アウトドア用のバーナーを使っていますが、キッチンのガステーブルでも可能です。使う精密ドライバーは、プラス(+)でも可能ですが、後々溶けた樹脂の除去が面倒になります。またマイナス(ー)は、先が薄いので貫通しやすいのと、挿したのちに回転させると比較的丸い穴が開けやすいからです。 新しい穴にストラップコードを通す トップへ ここで、以前使っていた2つの穴の片側の穴を利用して、開けた穴にストラップコードを通します。新たに開けた箇所は肉厚が有るので、以前より耐久性に期待を持てます。しかし、残念なことに従来のストラップホールの様に薄くなっていませんので、コードの分ケースのその部分が膨らんでいましたが、時間が経つと右下の画像の様に馴染んできました。 ストラップコードに柔軟性をプラスする トップへ
胸ポケットに入れる場合は特に問題がありませんが、スマホ2台持ちの時に一方をスラックスのベルト通しに引っ掛けて後ろポケットに入れて使っています。紛失防止に役立っています。しかし椅子に座った時にストラップに大きな負荷が掛かりブチっと音を立てて切れることがあります。こんな時には、強い力で引っ張られた時に力を逃してくれるものを間に挟むと効果があります。コードを長くするのも一つの手ですが、新宿は便利です。 いろいろなストラップコード
移 動: 切れたストラップホール クリアケースに穴を追加する 新しい穴にストラップコードを通す ストラップコードに柔軟性をプラスする 色々なストラップコード リンク: 切れてしまったリールキーホルダーの修理 金属リールキーホルダー
|