裏蓋ネジ止めのデジタル腕時計のレストア

移 動: 裏蓋腕時計の電池交換 DataBank150の交換 修理道具 まとめ

リンク: CASIO DATA BANK150 CASIO ProTrek PRG-40 ネジ式裏蓋時計 時計バンド交換

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  ネジで外せる裏蓋の電池交換

WWcasioDataBank
だいぶ前に廃盤になった
歴代DATA BANK

 CASIOのDataBank150は今は廃盤となっていて、ついに海外のルートからの販売も見かけなくなりました。この機種は当初日本製でしたが、最近は逆輸入になってしまいました。個人的にとても便利に使っていて、1号機からこのタイプの物を使い続けています。しかし、写真にあります様に歴代の物はボタンの接触が悪く使用不能になるのが殆どでした。現在では手に入らなくなってしまったようですが、このDataBank150は、歴代のなかで非常に耐久性に優れていて今迄のデータバンクとは一線を画しています。
 右の写真の3つの一番上も同じ150ですが、お店の在庫が無くなる寸前に、運良くシルバーの物を入手する頃が出来ました。使い慣れている物が販売中止になるのは、寂しい物です。話しが逸れましたが、裏蓋がネジで外せるこのタイプの電池交換をやってみます。

  CASIO DataBank150の電池交換


裏蓋のネジを外します。右は分解した状態でバネがある場合があります。

 まず、精密ドライバー+で裏蓋のネジを緩めます。ステンレスの裏蓋を外すと、樹脂カバーが見えるのでこれも外します。この時時計の基盤に金色の極小さいネジが数本ありますので、持ち上げずにこの状態のまま作業します。


電池の固定プレートをまち針などを使って外します。右はストッパーが浮きました。

 次に、ボタン電池を押さえているガードを待ち針の様な先の細い物を入れてロックを外します。右の写真がガードが跳ね上がったときの写真です。この間からボタン電池を抜き取ります。

 使用しているボタン電池と同じ型番の物を用意します。+マークを上に向けて、電池ホルダーに収めます。跳ね上がっている電池押さえ板を先の細い物で押してはめ込みます。


同じ型番の電池を用意します。電極に指紋がつかないようにしてはめ込みます。

 フタを絞める前に、防水用のパッキンをわずかに水を含ませた綿棒で奇麗にしておきます。次に裏蓋の4本のネジを精密ドライバーで均一にしめます。


裏ブタの溝とパッキンを綿棒で綺麗にします。蓋を被せてネジで固定します。

 左の写真が使われていたネジです。左上が、センサーカバー用、左下が上下カバー止め用、右の4本が文字盤の裏側のフタ用です。
裏蓋のネジを外した後、裏蓋カバーを外します。下のステンレス製の裏蓋は、本来バンドを外さないと外しにくいです。しかしこのウレタン製のバンドは、柔らかいので付いたままの状態で取れました。
 この頃のタイプより少し前の機種から、データーは電池を抜いてもバックアップされていますので、データーは消える事はありません。しかし、電池交換時には現在の時刻は初期化されますので、改めて時刻を合わせます。(この時の表示は1995年の1月1日に設定なのでもうすぐ20年選手)余談ですが、この機種は電池残量が少なくなると、液晶上のスケジュール部分が全て点滅しますのでこれを目安に電池交換を始めるといいと思います。

【まとめ】
裏蓋が小さいネジで留められた、他の機種にも応用できると思います。精密ドライバーとボタン電池は100円ショップで大概手に入りますから低価格で電池交換が出来ます。ボタン電池購入時には、売り場に同じ様な形や番号の物が沢山並んでいますので、電池の型番を必ずメモしてから購入してください。

移 動: 裏蓋腕時計の電池交換 DataBank150の交換 修理道具 まとめ

リンク: CASIO DATA BANK150 CASIO ProTrek PRG-40 ネジ式裏蓋時計 時計バンド交換


人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

トップへ

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono since 5/Apr./2014 - Last Modefied 20/Feb./2024