ぎんなん実るいちょう並木 (東京都国分寺市) 文章:2024.10.14

公園の銀杏並木の雌木には所々に実を付けています

今年は花持ちが良い彼岸花
10月の3連休がやってきました。朝晩は窓を開きっぱなしにしておくと涼しい空気が部屋に流れ込んで来ます。「秋の日は釣瓶落とし」と言われる様に、夏の日が長い時期が体に染み付いている我々にとって、「いつの間に?」と感じてしまいます。
気温が下がって来るのと日照時間は密接な関係があり、10月中旬でもジリジリ感じると、太陽の強大なパワーを実感します。
久々に地元の自然を味わって来ました。湧き水が流れ込む池に行っても時間も午後2時過ぎだったせいか鳥の姿は見えませんでした。しかしここは緑地保全地域だけあって、四季を通じて色々な野草を目にすることができます。
セイタカアワダチソウ、オグルマ、小さなボケの花から大きな実
コムラサキとガマズミ、アキノウナギツカミ 撮影:NIKON Z7+24-120mmf/4G,Z400mmS
|