徐々に紅葉してきた昭和記念公園 (東京都立川・昭島市) 文章:2024.11.17

v
昭和記念公園日本庭園東入口周辺に展示されていたカラフルな蛇の目傘
KoyohSroundPondSKP241117
池近くの紅葉 撮影:NIKON Z7+Z24-120mm

 鮮やかな紅葉情報がなかなか出ない中、地元の昭和記念公園にビアンキで行ってきました。この日は11月中旬なのに最高気温が25℃まで上がりました。使った転車は現在では少ない2000年頃のイタリア製造品で、寄る年波に対応する様に使い易く改造してあります。
 今回は日本庭園に最も近い拝島口から入園し、徒歩で回ることにしました。
 案の定、園内は紅葉情報としたTV番組で取り上げられていた為か、かなりの人出でした。  里山を模して造られた「こもれびの里」には、古民家の軒先に干し柿が吊るされ雰囲気を醸し出していました。
 探鳥しようと人影が少ない場所に行って見ましたが、ヒヨドリの鳴き声が聞こえました。さらに奥の方へ移動すると、メジロを見つけました。さらに枝に邪魔されて撮影はできませんでしたが、シジュウカラを見つけました。南側の水鳥の池の方では恐らくカモ類が撮れたかもしれません。

KRSYohsui_SKP241117 KRSSuiro_SKP241117 KRSKaki_SKP241117
「こもれびの里」の実る柿の木と田畑を潤す用水と用水路撮影:NIKON Z7+Z24-120mm f/4
MejiroSKP241117 ChikurinKoyoh241117s
メジロと 青々とする竹林と紅葉撮影:NIKON Z9+Z400mm f/4.5S

リンク: 昭和記念公園の11月 恋ヶ窪樹林地 窪東公園/国分寺市の公園
日立中研秋の開放日2023 殿ヶ谷戸庭園の11月 姿見の池の11月 武蔵国分寺公園の11月