紅葉遅い村山貯水池 (東京都東大和市) 文章:2024.11.10 ![]() 村山貯水池の堤体から見える2基の給水塔
1年振りに、村山貯水池に出かけてきました。前回はまだ西武園の大観覧車があり、東大和市のけやき通りの新青梅街道手前辺りから遥か遠くに見えたものです。しかし現在では解体除去されたために、以前の風景は無くなってしまいました。そのことを考えると、西武園の大観覧車だけだったわけではなく、周辺地域の目標物となっていたのがわかります。 ![]() ![]() ![]() 堤体から見た現在と以前の景色と観覧車部分 ![]() ![]() 増水時に堤体を守る水門と余水吐き構造 ![]() ![]() ![]() 堤体の裾の窪地を走る西武多摩湖線 目にした水鳥はオオバンのみ 生息する水鳥看板 撮影:NIKON Zfc+Z12-28mm、 Z50+50-250mm 野鳥の収録 狭山丘陵(村山貯水池) トップへ 狭山丘陵に響き渡る「ガビチョウの鳴き声」 収録場所:(村山貯水池)狭山丘陵十二段の滝 ループ再生収録:NIKON Zfc+Z12-28mm内蔵マイク リンク: 第41回 国分寺まつり 2024 恋ヶ窪樹林地 窪東公園/国分寺市の公園 日立中研秋の開放日2023 殿ヶ谷戸庭園の11月 姿見の池の11月 武蔵国分寺公園の11月 |