IROIROtitle

亀裂の入ったプラスチック製品修理

 移動:  使用する道具    修理     応用例  
 リンク:  野菜スピナー修理     軟質プラスチックの修理    修理に使う工具類 
     
     

   プラスチック製品の修理      トップへ

FanRePair
扇風機の羽根が割れた時の緊急修理

 軽くて錆びないプラスチックは様々な家庭用品の素材となっています。しかし、長期間の使用や不意の衝撃等により壊れてしまうことがあります。
修理の必需品として、接着剤があげられますが家庭用品の場合重さや力がかかり、強度が不十分で壊れてしまうことが多いものです。
 一番大事なのは、購入するときに値段もさることながら、使用強度も確かめて購入されることをお進めいたします。特に力が掛かりそうな箇所が十分肉厚になっているかなど、多少力を少し入れてみて確認するのもいいと思います(あまり入れすぎると弁償するはめになるので程々に)

   長期間の使用での破損      トップへ

 生分解性プラスチック製品の表示はあまり見たことがありませんが、出回っているようです。私は以前若い時(スキー靴が革の「編み上げ」タイプからプラスチックに変わって数年目に購入した確か「キャスティンガーのレース向きの靴を使っていましたが、5〜6年後にはスキーには行かなくなって、お蔵入りに。それを高い棚の上に置きっぱなしにしていました。そんなことすっかり忘れていた数年後、棚の下に見たことのあるプラクチックの破片が・・・・・?。どこかで見たことのある色の破片・・・土壌中でもないのにこれがプラスチックの成れの果てだったのでしょうか?

   樹脂製品が壊れた時直して使うか捨てるか?      トップへ

 調理器具のなかでも非常に便利な「野菜回転水切り器」。この製品も部品全てが軟質プラスチックで出来ています。整形が出来て、比較的低価格で製品を製造することが出来る事から消費者にとっては大切な素材になっています。
 この製品は野菜スピナーとも呼ばれるように、ハンドルを回すと内部のカゴに入れた野菜に付いた水滴が、遠心力で飛ばされて調理に余分な水分が取れてくれます。
 しかし、部品の全てを樹脂素材に頼っているため、ここのハンドルの様に“力がかかる箇所”は耐久性に問題が出てきます。
 実際この野菜スピナーも数年使用していると、野菜カゴを回転させるのに一番重要な機能ハンドル部分がポッキリ!と折れてしまいました。
 捨てれば大きなゴミ、きちんと直せば購入する事無く再使用する事ができます。こういう考えのもと修理が可能であるか、今迄気にした事もない野菜スピナーの構造を確認してみることにしました。      野菜スピナーの修理はこちら     

   軟質プラスチックの修理に必要な道具と方法      トップへ


こちらは柔軟なので丈夫と思われた、軟質樹脂の製品の修理の例です

 プラスチック製品は、割れる場合がありますが、「これだけなのに、もったない!」と少しでも感じたことはありますか?お時間のある方や興味のある方はチャレンジしてみてください。
上の写真は柔軟性があったので壊れにくいと思って購入したランドリーバスケットです。しかし重い洗濯物を入れた状態で床に落としてしまったら亀裂が入ってしまいました。これをステンレス針金で修理した例です。
この素材はシリコンのような柔らかい素材でまさか割れるとは思わなかったのですが、なんと、力の掛かるハンドル部分両側と、使い方が荒かったせいか底の部分が割れてしまいました。

     軟質プラスチックの修理はこちら     

   必要な道具と部品      トップへ


以外に便利な工具「ロッキングプライヤー」必須のマイクロドリルビット、ステンテス針金
  • ステンレス針金1.2〜1.6mm(状況や必要強度に応じて選択)
  • ドリル刃(ステンレス針金に応じて選択)と細刃用アダプター
  • クリッパーまたは刃付きのペンチ(ステンレス針金のカット用)
  • ロッキングプライヤーなど力が入りやすいペンチ(曲げに使用)

  ステンレス線での修理部品と工具を見る

【この方法で修理が出来そうなもの】
  • 野菜スピナー
  • 柄がプラスチックのキッチンばさみ(1.6mm使用)
  • 割れたプラスチックちりとり
  • 折りたたみ式洗濯ハンガー
  • ランドリーバスケット(柔らかい素材)トップへ

   力のかからない広い面積は接着剤で修理      トップへ

Plabond2

 接着剤は瞬間接着剤が販売されてから、接着強度が高く幅広い物に使えるようになりました。さらに接着剤は進化して、今まで全く接着出来なかった素材をくっつける事が出来るようになりました。
 代表的な物は、軟質素材の『ポリプロピレン』『ポリエチレン』素材などでした。しかし写真にありますように、接着剤のパッケージに接着できると表示した物が数種類販売されています。
但し、接着する場合は接着面積と強度は比例しますので、使用する時に判断が必要です。

BondG_Explane S_PremiumGS_expUp
用途別の接着剤の説明書2種

   接着出来る素材と接着剤      トップへ

  • ガラス製品の修理→エポキシ系の2液性接着剤
  • 陶器の修理→ エポキシ系の2液性接着剤
  • カーボン製品のヒビの修理→ 瞬間接着剤
  • ゴム製品の防水修理→ ウェダー修理用接着剤(釣具店で販売)
    かなり柔軟性のある優れものですが、開栓後要冷凍保存(硬化して使用不能)トップへ

  各種接着剤をを見る

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono  Since 26/Jun./2011 - Last Modefied 25/May./2020