IROIROtitle

油圧ディスクMTBスリックタイ交換ヤ

移 動:  工具  タイヤの種類  車軸外し  タイヤ外し タイヤ交換 タイヤ取付 古タイヤ破棄

リンク: チェーンカバー付きママチャリ  内装3段ママチャリ ディスクブレーキ仕様 タイヤ形状変更


700cTirePSI ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ
人気ページコンテンツへ移動
     
     

MTBのタイヤ交換  トップへ     

TireChange_OldTire
ボロボロになった
MTB用スリックタイヤ26x1.50

 今回は外装9段変速のMTBのタイヤ交換をやってみました。自転車のタイヤも靴と同じように、頻繁に利用していると摩耗してきます。タイヤの溝に関してはまだまだ残っていましたが、空気圧が減ったまま乗っていたいせいか、サイドの部分が写真の様に傷んできました。こういう事からも適正空気圧のチェックは大切です。この自転車は、ホイール脱着がカンタンなクイックリリースタイプなのと、ディスクブレーキ仕様なので、Vブレーキ等より取り外しはとてもカンタンです。

使用する工具  トップへ     

 使う工具は、タイヤレバー、車軸は工具無しで外せます。また、バルブはフレンチバルブでネジ込み式でしたので工具は使いませんでした。空気入れは、メーター付きを用意すると、空気がどのくらい入ったのかを確認でき、適正空気圧に調整する事が出来安心して乗車できます。 その他にタイヤを処分する方は、ボルトクリッパー、万能ハサミが必要です。

下記画像はアマゾン取り扱い商品ページにリンクしています

  修理部品と工具を見る

使用する26x1.5〜1.75インチのタイヤ トップへ

 タイヤを購入する前に、タイヤの側面にサイズ・形状の数字が書いてあります。 同じ型式の物でないと使えませんので、間違わない様に必ずメモしてください。

〔例〕26x1.5インチ(MTB用)など
下記画像はアマゾン取り扱い商品ページにリンクしています

  修理部品と工具を見る

車輪を取り外す(ディスクブレーキ後輪) トップへ

  1. チェーンを脱着しやすいように、トップギアに変速しておきます。
  2. 作業がしやすいよう、自転車をひっくり返します。
  3. 後輪のクイックリリースレバーを解放します。
  4. リアディレイラーを起こし後輪を外しやすくします。
  5. 前側に引っぱり車輪を外します。
JamisDKE_RW JamisDKE_RW_R
後ろの車輪を外しにはクイックリリースレバーを倒して、ナットを緩めます。
JamisDKE_FW_Op JamisDKE_RD_Op
車体を逆さにしてディレイラーを起こしてチェーンを外し、後輪を持ち上げて外します。

 車輪を取り外す(ディスクブレーキ前輪)  トップへ

 一般の自転車の車輪外しはブレーキを解放しないと、外す事が出来ませんが、ディスクブレーキ仕様の自転車の車輪外しは、とってもカンタンです。車軸がクイックリリースレバーで止められているためカンタンに弛みますが、反対側ナットを弛めないと車輪を外せないフロントフォークがあります。このタイプは車輪が外せるまでナットを弛めます。

JamisDKE_FW_L JamisDKE_FW_LleverO
前輪を外すには、クイックリリスればーを起こし、反対側のナットを緩めて外します。

 チューブを取り出しタイヤを外す  トップへ 


TireChange_BalveOp TireChange_OToff
フレンチバルブの時はキャップを外し、ネジを緩め押して空気を抜きます。抜けたらタイヤを押し込みます。
  1. まず空気を抜き、バルブ(この車種はフレンチ)のナットを緩めます。
  2. バルブの各部品を取り外し、紛失しないようにまとめて置いておきます。
  3. 空気を抜いたタイヤの隙間が出来ます。タイヤレバーを用意します。

隙間にタイヤレバーを差し込みッスポークに引っ掛けます。もう1本追加しぐるりと回すとタイヤが外れます。
  1. 先ずレバーを1本使ってタイヤの隙間に入れ引き出し近くのスポークに引っ掛けます。
  2. 次にほか2本目のレバーを最初のレバーの左右どちらかの離れた箇所に入れビードブを引き出し、スポークに掛けておきます。
  3. 3本目のレバーを入れてビード部を引き出すとタイヤがリムから外れてきます。
  4. (部品を外した)バルブを押し込み、リムから外します。
  5. 開いたリムとタイヤの隙間からチューブを引き出します。

 新しいタイヤを用意する/タイヤ交換作業  トップへ

TireChange_RemFilm
 タイヤの包装フィルムは、
巻き解くとコンパクトに捨てられます。
  1. 購入した指定サイズのタイヤの包装を外します。
  2. 包装は5cmくらいのフィルムを巻き付けてあります。
  3. 無理矢理には剥がせませんので、巻き解きます。
    (多少面倒ですが、小さく捨てられます。ハサミで切ると散らかります)
  4. 新しいタイヤの片側のビード部をリムの置くに1周いれます。

 新しいタイヤをリムに入れる  トップへ 

TireChange_NewTtubeIn
チューブをねじれない様にリムにはめ込んだタイヤに入れます。
  1. タイヤには、進行方向の矢印(ROTATION)がついている時は、リムに入れる方向を確認します。
  2. 最初にリムにタイヤを押し込みます。
  3. 次にリムの穴にバルブを押し込みます。
  4. バルブ部は両側のビード部を両側のリムにはめ込んでバルブにナットを仮止めしておきます。
  5. チューブが捻れないように確認しながら、タイヤ内部に押し込みます。
  6. TireChange_RimSoap
    リムに入る部分に石けんを歯ブラシで塗ります。
  7. ビード部の最後の部分を入れる時に、チューブをタイヤとリムに挟まないように気をつけてください。
  8. タイヤがスムーズにきちんと入るように、ビード部1周に石鹸を塗ります。
  9. エアーポンプでタイヤがある程度膨らむ位に空気を入れます。
  10. タイヤサイドのラインが均等にリムに入っているか確認します。
  11. TireBeadBoder
  12. リムに対して境界線がきちんと入っていなければ、少し空気を抜いてタイヤを動かし調整します
  13. 動かない場合は少し空気を抜いてタイヤを揺さぶってラインを収めるようにします。
  14. 1周を見回して状態を確認しOKだったら、タイヤサイドに書いてある適正空気圧の範囲内に空気を入れます。

 新しいタイヤを車体にセットする  トップへ

TireChange_Comp
新しいタイヤに交換しました。
  1. 新しいタイヤがきちんと境界線に入っているかを確認します。
  2. 後輪の場合は、リアディレイラーを押し開いて、チェーンをスプロケットに引っ掛けて、車輪を押し込みます。
  3. ディレーラーとチェーンの位置を確認し、リアエンドに車軸を入れクイックリリースレバーを倒し固定します。
  4. 後輪を回転させて、ディスクブレーキが擦らずスムーズに回転する事を確認して終了です。だめなら調整します。
JamisDKE_RD_Op JamisDKE_RW_R
畳まれているディレイラーを開き、車軸を左右のリアエンドに納め位置を確認しレバーで固定します。

移 動:  工具  タイヤの種類  車軸外し  タイヤ外し タイヤ交換 タイヤ取付 古タイヤ破棄

リンク: チェーンカバー付きママチャリ 内装3段ママチャリ ディスクブレーキ仕様 タイヤ形状変更

人気ページコンテンツへ移動
     
     

 使用済みのタイヤを小さくする トップへ

 タイヤのリムに当たる部分は、強度が必要なためにケブラー繊維や金属が使われています。普通のタイヤは、ワイヤービードとなっています。本体はゴムと布で出来ていますので万能ハサミで切れますが、縁の部分はボルトカッターでないと切れません。小さくして捨てるには、8等分にすると袋に入ります。



ハブメンテ LEDライト チェーンホイール CC/BB保守 ワイヤー潤滑 ブレーキ交換 Vブレーキ交換 外装変速タイヤ交換 チェーン交換 ワイヤー交換 パンク修理 注 油 適正空気圧 リムの振れ取り スポーク修理 BBメンテ ペダルメンテ

  使用済みタイヤを捨てる時にあると便利な工具

MCC
ミゼットカッタ- MC-0020
太番手の針金のカットや
金属をカットする時の必需品で
軽く切れます。
SK11 ストロング万能ハサミ SST-250
カーペット、段ボール、5mmの皮革など
厚手の物でも切れます。
 レビュー★4.5の人気万能ハサミ
人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono since 24/Jun./2015 - Last Modefied 5/Jun./2021