IROIROtitle
iroiroLOGOsss

「チャレンジしましょ!」のページは、手づくり食材の体験レポートです。初めての方はこの記事ご参考にしてみてださい。

茄子のぬか漬けにチャレンジ!

移 動: 色の良い茄子のぬか漬けをつくる 色を良くさせる添加品 色良く仕上がった茄子のぬか漬け 自分で作れば美味しく安く!

リンク: ぬか漬けにチャレンジ 定番野菜のぬか漬け ナスのぬか漬け ぬか床のお手入れ 漬け物にピッタリ!ガス炊ご飯

     
     

   色の良い茄子のぬか漬けをつくる    トップへ 

TKMnasu
色が抜けやすいナス

 現在は当ていでぬか漬けを作っている方は少なくなって、年配方々の中でも少なくなってしまいました。以前居酒屋で食べた「ナスの1本漬け」が美味しく、食べたくてナスをぬか漬けを作って見ることにしました。
 ・・・しかし一晩置いて出してみたところ、青紫の色が全く抜けてしまい、砂漠の色の様になって、味は美味しいものの何の漬け物だか分からなくなっていました。やはり視覚的にも美味しさを感じることが非常に大切と感じました。
 調べてみると、漬ける前に焼きミョウバン・粗塩が必要ということでした。スーパーに行って探してみるとミョウバンの袋にはナスのイラストが書いてあり、色の出やすいナスのぬか漬けには必需品のようでした。結構な量がありましたが、美味しいナスの漬け物のために買って帰ることにしました。

   色を良くさせる添加品      トップへ

 
焼きミョウバンはかなり使いでがありそうな量です。漬物の味を決めるミネラル豊富な「あらしお」

 この“焼きみょうばん”は顆粒状になっていて、何となく使いやすそうな感じがしました。説明書には粗塩などの天然塩と一緒に擦り込むと書いてありました。最初はそのままナスに擦り込んで置いてみましたが、どうもなじみが悪いようです。
回数を熟していると、わずかな水で粗塩と一緒に溶けることが分かり、これで擦り込んだ時のなじみも良くなり、非常に使いやすくなしました。

   色良く仕上がった茄子のぬか漬け      トップへ


作ったぬか漬けですが、やっとナスのぬか漬けにも色が付きました。

 ナスは中心まで漬けこむのに時間が掛るので、包丁で切り込みを入れると味の浸み込みが良いということです。写真の様に包丁を入れて、隙間にぬかみそを入れ込んで漬けました。
上の写真はぬかを洗い落とした物です。他にキュウリ、人参や、写真にはありませんがカブは薄めに切って漬けると、とても美味しくできました。

   自分で作れば美味しく安く!      トップへ


 ぬか漬けはもともと家庭で作るものという事なのでしょうか、スーパーではかなり高価なものになっています。一度購入したことがありますが、流通の関係で味に変化のない様に処理させているのでしょうか?家庭で漬ける糠漬けと全く違っていました。そして味は、自分で作ってもかなり良い線のレベルの味まで出せる事が分かりました。改めて色が濃いナスは、他のきゅうりのぬか漬けの漬け上がりと違って色が抜けて、あまり美味しそうに見えなくなってしまいます。青紫のナスの糠漬けには、それなりの手間がかかっていました。 興味のある方、特に男性の方にもお薦めの、ぬか漬けでした。
 漬け物には『ガス炊飯のご飯』が、お焦げの香りや食感が和食と非常に合いますので、ご興味のある方は下のリンクからご覧になってください。


移 動: 色の良い茄子のぬか漬けをつくる 色を良くさせる添加品 色良く仕上がった茄子のぬか漬け 自分で作れば美味しく安く!

リンク: ぬか漬けにチャレンジ 定番野菜のぬか漬け ナスのぬか漬け ぬか床のお手入れ 漬け物にピッタリ!ガス炊ご飯

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono  Since 22/Jul./2011 - Last Modefied 25/May/2021