IROIROtitle

軍畑~澤乃井園

澤乃井園~鵜の瀬橋

鵜の瀬橋~御岳小橋

~御岳発電所

せせらぎの里美術館

楓橋周辺と野鳥

軍畑〜楓橋エリア
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!
新ページのお知らせ


JR青梅線
JR青梅線の駅 (48P)



多摩川の橋景色(44)


特集:奥多摩檜原村周辺


奥多摩周辺のスポット


特集:新しい道路


将門~愛宕橋



多摩川鳥瞰マップ
(size 1200x1811px)


OutDoor&Hobby


渓流釣行記録


アウトドア関係


快適なアウトドア道具


夜のアウトドア道具


ホワイトガソリンの使用


ナイスなグッズ(11)


掲載データ
“禁転載”

CHS HomePage


冬期の澤井/楓橋周辺と野鳥

移 動: 奥多摩の名水が育む小澤酒造の日本酒 小澤酒造の日本酒 寒山寺と楓橋の風景 澤乃井ガーデンとままごと 楓橋下流の風景 奥多摩川の野鳥

リンク: 5月の御岳渓谷遊歩道の軍畑〜楓橋所 御岳発電所〜せせらぎの里美術館 新緑の鵜の瀬橋から御岳小橋 澤井から鵜の瀬橋 新緑と紅葉の澤井〜御岳発電所 1月の御岳発電所から御岳小橋 青梅 軍畑/楓橋下流の2月と野鳥 12月の澤井/楓橋周辺と野鳥  〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで戻ります〕
2019年の台風15・19号で御岳小橋は流失しました。御岳渓谷遊歩道は一部が通行止になっています。

人気ページコンテンツへ移動
     
     

 奥多摩の名水が育む小澤酒造の日本酒        ▲top

 JR青梅線の澤井駅のそばには、澤乃井で有名な小澤酒造の酒蔵があります。青梅街道を渡ると、小澤酒造が運営している『ままごとや』と『澤乃井ガーデン』があり青梅の観光スポットになっています。ここ澤井ガーデンには、利き酒処があり、小澤酒造が醸造している各種の日本酒を味わうことが出来ます。
聞き酒のシステムは、例えば500円の梵(90ml)を注文するとでぐい飲みが付いてきます。おかわりやぐい飲みがある方は価格より100円引きとなります。きき酒は高級な日本酒の試飲をできます梵(¥500)純米大吟醸(¥400)大吟醸(¥300)で、ほか10種類は200円となっています。
 小澤酒造では特選酒として、1,800mlで10,800円の梵(ぼん)をはじめとして、純米大吟醸、大吟醸、純米吟醸 蒼天、特別純米、純米大辛口、純米本地酒、本醸造大辛口、純米 銀印、木桶仕込 彩は、元禄酒があります。価格帯は1,998円〜10,800円(税込)です。普通酒としては1,800mlで2,052〜1,836円となっています。180mlの『奥多摩湧水仕込みカップ』は旅行のお供に最適で、216円(税込)で販売されています。

  小澤酒造の日本酒を見る


澤乃井 大吟醸
梵 720ml

澤乃井 大吟醸
梵 1,800ml

澤乃井 純米大吟醸
720ml

澤乃井 純米大吟醸
1,800ml

澤乃井 大吟醸
720ml

澤乃井 純米吟醸 蒼天(箱入)
1,800ml

澤乃井 特別純米
1,800ml

澤乃井 純米大辛口
1,800ml

澤乃井 純米本地酒
1,800ml

澤乃井 飲みくらべセット
(720ml×2本)

 寒山寺と楓橋の風景        ▲top


吉野街道側の寒山寺駐車場の西の降り口からの景色。木々の間から軍畑方面に流れる奥多摩川。

楓橋からみた奥多摩川で左には遊歩道が軍畑へ続きます。上流の景色で右には澤乃井ガーデンと遊歩道があります。

 澤乃井ガーデンとままごとや      ▲top


四季折り折りの川と楓橋のパノラマが園内から見えます。観光のスポットで有名な豆腐料理の『ままごとや』

 楓橋下流の風景        ▲top

 寒山寺駐車場から澤乃井ガーデンに繋がる楓橋を渡り切ると、左右に御岳園地の遊歩道があります。西は御岳方面、東は軍畑大橋手前で青梅街道に出る自然豊かな遊歩道で。どころどころ国道を走る車が見えたりします。とくに下流側には大きな岩の間を流れる清流の素晴らしい景色を見る事ができます。


軍畑方面へ続く遊歩道は狭いので人の往来には注意。楓橋下流は大きな岩が現れてきます。

下流の河原から見た寒山寺、鐘突き堂と楓橋の南側。遊歩道と楓橋で橋の傍の『ままごとや』につながります。

 奥多摩川の野鳥        ▲top

 この日は川の付近で良く見かける鳥は、川虫を餌とするセグロセキレイや、獲物を高い位置から探すトビなどですが、今回トビは旋回することもなく上流に向かって飛び去っていきました。チッチ!と川音にも負けない高音でさえずる、キセキレイはここでは余り目にしません。釣り人や漁協の大敵カワウは、川に沿って飛びますが、人けの無い場所に舞い降り、手当たり次第放流した魚を食べてしまいます。この写真のカワウは口から太いテグスが垂れ下がっていました。恐らくカワウ削減の罠から運良く逃げてきたものと思われますが、釣り人の釣った魚を飲み込んだ可能性もあります。
カラスはこの辺りでは、ハシボソカラスしか目にしたことしかありません。もっと上流の古里の橋の上でカラスが小魚を捕って床に叩き付けて食べていたのを見たことがあります。この日は河原に降りていて、石の間の川虫でを暫く探していました。


岩にとまる『セグロセキレイ』。右のカワウは囮の魚を食べてしまい、罠から逃げたようで口から糸が出ています。

川面にそってトビが目の前を高速で横切っていく。羽の中に潜った虫を取るために、勢い良く水浴びするカラス。
撮影:NIKON D800 AFS-NIKKOR 24-70mmG f2.8,Tamron150-600mmf5-6.3
澤井〜鵜の瀬橋 トップへ

 御岳渓谷遊歩道   1   2   3   4   5   6   7  次は・春まだ遠い楓橋〜軍畑の野鳥
人気ページコンテンツへ移動
     
     

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


御岳渓谷遊歩道トップ Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 20/May/2013 - Last Modefied 22/May./2020