IROIROtitle

軍畑~澤乃井園

澤乃井園~鵜の瀬橋

鵜の瀬橋~御岳小橋

~御岳発電所

せせらぎの里美術館

楓橋周辺と野鳥

軍畑〜楓橋エリア
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

新ページのお知らせ


JR青梅線
JR青梅線の駅 (48P)



多摩川の橋景色(44)


特集:奥多摩檜原村周辺


奥多摩周辺のスポット


特集:新しい道路


将門〜愛宕橋



多摩川鳥瞰マップ
(size 1200x1811px)


OutDoor&Hobby


渓流釣行記録


アウトドア関係


快適なアウトドア道具


夜のアウトドア道具


ホワイトガソリンの使用


ナイスなグッズ(11)


掲載データ
“禁転載”

CHS HomePage


四季の御岳遊歩道を歩く/ 御岳発電所〜御岳小橋

移 動: 早春の御岳園地 御岳園地の植物 春の御岳遊歩道 流失した御岳小橋のその後 雪残る御岳遊歩道 杣の小橋の冬景色 御岳大橋上流付近の冬景色 御岳小橋付近の冬景色

リンク: 5月の御岳渓谷遊歩道の軍畑〜楓橋所 御岳発電所〜せせらぎの里美術館 新緑の鵜の瀬橋から御岳小橋 澤井から鵜の瀬橋 新緑と紅葉の澤井〜御岳発電所 1月の御岳発電所から御岳小橋 青梅 軍畑/楓橋下流の2月と野鳥 12月の澤井/楓橋周辺と野鳥 御岳渓谷遊歩道右岸通行解除
2019年の台風15・19号で御岳小橋は流失しました。御岳渓谷遊歩道は一部が通行止になっています。

     
     

 早春の御岳園地        ▲top

4月の中旬に数年振りに御岳園地に行ってきました。御岳園地は、吉野街道側の多摩川第3発電所の辺りの起伏(丘)を利用して作られた風光明媚な場所です。JR青梅線の御岳駅からでは御岳橋傍の路地の様な場所を降りていくと左岸側の御岳渓谷遊歩道へ繋がります。ここを上流側に向かうとこの場所に向かうことができます。自動車の方は吉野街道の御岳橋交差点の西約650m先にあります。2014年あたりから有料駐車場になっていて、駐車場利用者は、カヌーの方が目立ちます。
 この御岳園地の見所は、多摩川第3発電所の排水口から流れでる水と本流の合流あたりの急流の景色と、人道吊り橋の「杣の小橋」周辺の景色、多摩川両岸に整備された遊歩道は西側で右に曲がり景色に変化を加えています。

SomaKobashiMVRT220417
丘から見た杣の小橋の景色  撮影:NIKON Z6II+FTZII+AF-S 16-35mmG f4 VR
SlopePavilionMTE220417 PavilionMTE220417
御岳園地の中腹にあるハイキング者用の休憩所で、テント張り・寝泊まり禁止です。
撮影:NIKON Z6II+FTZII+AF-S 16-35mmG f4 VR

 御岳園地の植物        ▲top

SakuraFallMTE220417
花びらを散らし、落としたガクが清水あたりに散乱しています。
SuisenMTE220417 YamabukiMTE220417
丘の斜面に咲くスイセンとヤマブキ
撮影:NIKON Z6II+FTZII+AF-S 16-35mmG f4 VR 35mmISO1250 1/1600 f9 トリミング
TsustujiMTE220417 OldTreeonGlassMTE220417
斜面に咲くツツジとハイキング者用休憩所外にある大木
撮影:NIKON Z6II+FTZII+AF-S 16-35mmG f4 VR 35mmISO1250 1/1000 f9 トリミング

 春の御岳遊歩道        ▲top

SeiryuMVRT220417
御岳渓谷遊歩道杣の小橋〜御岳橋の景色  撮影:NIKON Z6II+FTZII+AF-S 16-35mmG f4 VR 20mm 1/8000 f9 -0.3

 今回は、杣の小橋から右岸(下流に向かって右側)を御岳小橋まで歩き、車を駐車した「御岳園地駐車場」まで吉野街道を散歩がてら戻ることにしました。この辺りは御岳渓谷遊歩道は、所々で片側になっている所もありますがこの写真の「杣の小橋」から下流に向かっては、今は無き御岳小橋まで日向になる左岸と木陰になる右岸の両岸が整備されています。
 この日は4月中旬で景色が新緑で覆われる5月迄はもう少しありますが、所々新緑の風景を眺めることができました。  〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕

WakimizuMVRT220417
遊歩道の斜面から出る湧き水にはわさびの様な植物が繁茂していました。
撮影:NIKON Z50+Z DX50-250mm f4.8 75mm ISO5000 1/3200 f4.5 トリミング
HanamizukiMVRT220417 YamabukiMVRT220417
丘の斜面に咲くハナミズキとヤマブキ
撮影:NIKON Z50+FTZII+TC-14EIII+AF-S 200-500mmG f5.6 VR 780mm ISO1600 1/2000 f8 トリミング
ShagaiMVRT220417 IchirinsouMVRT220417
丘の斜面に咲くシャガと一輪草
撮影左:NIKON Z50+FTZII+TC-14EIII+AF-S 200-500mmG f5.6 VR 700mm ISO1600 1/1600 f8 トリミング
撮影右:NIKON Z50+Z DX50-250mVR 375mm ISO3600 1/3200 f6.3 トリミング
SumireMVRT220417
南の崖川にまとまって咲くスミレの仲間
撮影:NIKON Z50+Z DX50-250mm f4.8 102mm ISO1600 1/3200 f4.8 トリミング

 流失した御岳小橋のその後    ▲top

GyokudoMusiumMVRT220417
御岳渓谷遊歩道杣の小橋〜御岳橋の景色  撮影:NIKON Z6II+FTZII+AF-S 16-35mmG f4 VR 24mm 1/800 f9 -0.3弾
MtKobashi_Khoyou111127
2017年秋の「御岳小橋」

 先述の通り、この辺りは観光の中心地で御岳渓谷遊歩道が川の両岸に整備されています。この両岸をつないでいたのが「御岳小橋」でした。この橋はJR青梅線の御岳駅近くの御嶽山へ向かうバス発着所裏の坂道を下ると目の前に広がる渓谷の中に架かる吊り橋でした。2019年9月の大型台風19号が襲来し、御岳駅側の左岸と川合玉堂記念券がある吉野街道側を繋ぐ観光にはとても大切な橋でした。 その吉野改造に続く坂下にはこの食事処「いもうとや」があり、観光客に食事を出していました。このいもうとやは、JR青梅線の沢井駅にある「ままごとや」の姉妹店で川沿いの窓からは素敵な風景を眺めることができた様です。

MTK_Imoutoya
営業していた当時の「いもうとや」

 この日は久々に御岳小橋の様子を見に行きました。木々の中の遊歩道を過ぎると玉堂記念館が見えます。ちょうど上の写真の右手がその記念館にあたります。正面奥にあるのが吊り橋部分を流失した「御岳小橋」で相変わらず断ち切れたままでした。
 近くに行ってみると店内はやっていない様で、テーブルの上には梱包したものが見えました。 近くにある専用駐車場の係員に詳しい話を聞こうと行ってみると張り紙が・・・どうやら令和3年6月で閉店したとのことでした。コロナや、御岳小橋流失による駅からの観光客の減少などが大きな影響を与えたのかもしれません。

ROadCloseAnnounced220417 ImotoyaCloseAnnounced220417
通行止めの御岳小橋方向の道と閉店した「いもうとや」
撮影:NIKON Z6II+FTZII+AF-S 16-35mmG f4 VR 35mmISO1000 1/200 f9 -0.3段 トリミング
健在だった頃の御岳小橋:多摩川上流部の橋

 雪残る御岳遊歩道        ▲top

1501MYHmitakeKBeast
御岳小橋下流の景色

 1月の下旬に御岳に行ってきました。この奥多摩周辺の川は趣味の釣りで10年近く訪れています。1月の景色を撮影して参りました。今回は御岳発電所に向かいました。駐車場にいってみると、有料のゲートが設置されていました。一瞬目を疑いましたが、入ることにしました。慣れでついつい発券ボタンを押してしまいましたが、バーは上がったままです。・・・・帰りに気がついたのですが、釣りのオフシーズンの時期は無料となっていました。(12月31日?〜3月1日?(うろ覚えです))
青梅の広報H26.3.15号には『観光シーズンには、特定車両が長時間駐車することにより、多くの観光客の方が利用できない状態となっております御岳地域の駐車場につきまして、一部有料化を実施し、観光客の利便性の向上を図ってまいります。』とあります。ということで、早春からの暖かいシーズンは有料となります。
  〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕

杣の小橋の冬景色        ▲top

1501MitakeSomaKBon
杣の小橋の南側の上り口。杣(木を育てて材木にするための山)という名前がついているくらいで幅が狭い。

杣橋からみた御岳発電所周辺の景色で右奥がフィッシングセンター。発電所で利用された水がここから排出される

小橋を渡りきった北側の景色で冬期は水が透明できれい。遊歩道(左岸)は御岳大橋(御岳駅)へ続きます。

 御岳大橋上流付近の冬景色        ▲top


御岳大橋上流辺りはカヌーの練習用のワイヤーが張ってあります。この辺りは崖で道幅が狭く手すりがついています。

御岳駅前にある御岳大橋を下から見上げる景色。御岳遊歩道をさらに進み、橋をくぐり東側へ

 御岳小橋付近の冬景色        ▲top

 御岳駅から南に向う御岳大橋はアーチ橋ですが、御岳小橋は杣の小橋と同じ吊り橋です。杣の小橋は高い位置に設置されています。それに対して御岳小橋は、川の位置が低く比較的高い位置にある場所に渡すように作られています。こちらの橋は三岳駅から観光地である玉堂美術館、いもうと屋があるせいか、通路幅は広くなっています。そのぶん橋の構造は強固になっています。


昭和40年頃には対岸に空中遊歩道が岸から張り出していました。御岳小橋を通り過ぎた下流の急流の景色

北側から見た御岳小橋で吉野街道方面へ向かえます。御岳小橋から観た下流側(澤井・寒山寺方面)

 御岳遊歩道の南側の通行規制解除        ▲top

 昨年の11月にここ御岳遊歩道にきた時には、御岳小橋の西側にある御岳遊歩道の右岸(川合玉堂記念館の上流側の川に沿って進める道)は通行止めになっていて、そのときは地上の御岳大橋へ続く道を進むようになっていました。そのときは御岳大橋の上流側に道を渡り、民家の中を下って遊歩道に出ました。所々危険な箇所にはロープが張られてはいますが、川の傍を通りながら、御岳発電所まで道がつながるようになりました。

1501MitakeKbUs
御岳小橋を渡りきり、西へむかうと川合玉堂美術館があります。川合玉堂美術館の前から見た御岳小橋
1501MYHSgyokudoMae 1501MitakeGmSlope
前回訪れたと木は遊歩道が途中で通行止めでしたが通行可になりました。川合玉堂美術館の前から見た御岳大橋

開通した遊歩道は各所で立ち入り禁止のロープが。倒木には苔や小さな植物が芽生えていました。
撮影:NIKON D800 AFS-NIKKOR 24-70mmG f2.8
鵜の瀬橋から御岳小橋  トップへ

移 動: 早春の御岳園地 御岳園地の植物 春の御岳遊歩道 流失した御岳小橋のその後 雪残る御岳遊歩道 杣の小橋の冬景色 御岳大橋上流付近の冬景色 御岳小橋付近の冬景色

リンク: 5月の御岳渓谷遊歩道の軍畑〜楓橋所 御岳発電所〜せせらぎの里美術館 新緑の鵜の瀬橋から御岳小橋 澤井から鵜の瀬橋 新緑と紅葉の澤井〜御岳発電所 1月の御岳発電所から御岳小橋 青梅 軍畑/楓橋下流の2月と野鳥 12月の澤井/楓橋周辺と野鳥 御岳渓谷遊歩道右岸通行解除
2019年の台風15・19号で御岳小橋は流失しました。御岳渓谷遊歩道は一部が通行止になっています。

     
     

 御岳渓谷遊歩道   1   2   3   4   5   6   7  次は・御岳発電所〜奥多摩せせらぎの里美術館

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


御岳渓谷遊歩道トップ Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 15/Jan/1997 - Last Modefied 18/Apr./2022