IROIROtitle
iroiroLOGOsss
東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。

MK_Area
武蔵国分寺名所案内

JyurigiLandS
国分寺の野川風景

国分寺の湧水
国分寺の湧水(5)

Nagayamon_GateS
家長屋門周辺改修

国分寺の地理と歴史

国分寺崖線と恋ケ窪谷
国分寺崖線と坂道

国分寺が水源の野川
国分寺が水源の野川

国分寺が水源の野川
武蔵国国分寺

武蔵国分寺資料館
武蔵国分寺資料館

武蔵国分寺資料館
西国分寺周辺

光町周辺
光町周辺

国分寺駅南口
国分寺駅南口

お鷹の道と国分寺湧水
お鷹の道と国分寺湧水

スカイツリー眺望
スカイツリー眺望

昔のまちなみ

大正5年の恋ケ窪新田
大正5年の恋ケ窪新田

大正12年の国分寺駅〜本多札之丘
大正12年の
国分寺駅〜本多札之丘

昭和2年頃の北口駅前航空写真
昭和2年頃の
北口駅前航空写真

昭和35年〜40年頃の国分寺北口界隈
昭和35年〜40年頃の
国分寺北口界隈

昭和20年の本多界隈
昭和20年の本多界隈

kokubunji40S

国分寺のお話
国分寺のお話(地理・観光・昔の街並)

姿見の池周辺
姿見の池周辺

都立殿ヶ谷戸庭園
都立殿ヶ谷戸庭園

武蔵国分寺公園
武蔵国分寺公園

国分寺まつり
国分寺まつり/泉町

万葉花まつり
万葉花まつり

本多花まつり
本多花まつり

新・都立多摩図書館
新・都立多摩図書館

国分寺ブランド認定
国分寺ブランド認定

変わる国分寺駅北口
変わる国分寺駅北口


東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。

特集:奥多摩・檜原村

HinoharaAveS
奥多摩周辺のスポット


特集:御岳渓谷遊歩道

MVRT_IkStepS
軍畑~美術館(8項目)


東京近郊のダム湖特集

MGKE_ZenkeiS
宮ヶ瀬湖畔園地

TL_ShiroyamarDamS
城山ダム(津久井湖)

OGD_BoatUpS.jpg
小河内ダム(桜の季節)


特集:奥多摩川の橋梁

OkutBridgess
多摩川上流部の橋梁(44)


特集:新しい道路

JYTunnelEntS
将門~愛宕橋


kankouchi

HamariQUmiteS
浜離宮恩賜庭園

MJG_OhToriiS
明治神宮御苑

SkyTreeTopS
東京スカイツリー

TtowerD_upS
芝/東京タワー

TSTGRoofBtCs
東京駅周辺散策

AsakusaS
浅草エリア

KMOcyouchinS
浅草/雷門大提新調

AsaKnakamiseS
浅草寺・仲見世

HOTARUNAs
隅田川ライン

SZJtokyoT_BS
芝/芝増上寺

EdoTHs
江戸東京博物館

EdTkyoMuEventS
両国国技館
江戸東京博物館

ShinbasiGsS
新橋界隈

NewTSdomeE
東京駅復元

SNJ_NishiguchiS
高所から新宿西口


NGY_ZigokuNozokiS
南房総・鋸山

KMP141228KFPss
釜の淵公園/青梅

1308MtTKBStAMs
高尾山

本多家長屋門改修工事完了

     
     
武蔵国分寺名所ツアー

【新しくなった長屋門周辺】  トップへ


 完成した旧本多家長屋門

08NagayamonL  お鷹の道の現武蔵国分寺と真姿の池の間には、江戸時代後期に造られた「旧本多家住宅長屋門」があります。長い時代風雨に晒されたことによる劣化と、現在の建築基準法に条件が満たないことがあり、改修工事が行われることとなりました。
平成24年2月24日に「国分寺市文化財の保護と活用に関する条例」に基づき、市重要有形文化財(建造物)としておたかの道湧水園内の長屋門と倉の2件を新たに市の文化財に指定されました。
 長屋門改修工事の改修工事が始まったのは、平成25年で27年度の秋まで行われました。 武蔵国分寺跡資料館だより2012.4幢竿10号より一部引用


旧本多家長屋門を南西から見た景色。

【できるだけオリジナル優先で補修】  トップへ


旧本多家長屋門の東側の部分で、1階部分は、広い範囲に新しい材料が使われています。
1711NagayamMend_Piller 1711NagayamMend_0rigP
左は長屋門右下の柱の補修と右は同じく右側の小窓周りでオリジナルの部材が使われています。

【広くなったお鷹の道】  トップへ


改修後の旧本多家長屋門の西側と正面を流れるお鷹の道湧水
MK_OtakaMichiWent
お鷹の道の西端
OtakaM_Wnarrow
改修前の狭かった道

 完成した旧本多家長屋門前のお鷹の道湧水で、お鷹の道の通路は改修後は垣根がセットバックされて、すれ違いがとても楽になりました。特に武蔵国分寺の本堂へ向かうこの道は、直角に曲がっていました。時たま自転車を押して歩いてくる方もあるので、かなり危険で、見通しがあまり良くなかったのでこれらの事がかなり改善しました。
右の写真が、改修工事前お鷹の道の西端で左側には改修前の長屋門が見えます。以前は人がすれ違うのがやっとの幅なのが分かります。上の写真を見ると生垣が下がったために圧迫感がなく広々としているのが分かります。

1711OtakaMichiWideCorner
お鷹の道の西端の湧水が直角に曲がる辺りはかなり広くなり、観光客が増えても通行が安全になりました。

【お鷹の道湧水園の西門】  トップへ

1711NagayamonW_area
「お鷹の道湧水園」の西側から見た景色で右側遠くに長屋門が正面奥には七重塔模型が見えます。
W_Gate_weathering 1711W_GateSpring
西門は、屋根以外はかなり傷みがあり、業者らしき方が状況を見に来ていました。右は武蔵国分寺寺域からお鷹の道湧水の流れ出る場所
OTMyusuienWeGate180123
かなり傷みがあった西門の右の塀は、18.0123の雪の日には修繕されていました。
 武蔵国分寺周辺   1   2   3   4   5   6   7   8  次は・お鷹の道

写真撮影:NikonD750+VR24-85mm,VR80-200mmf4 改修工事中の旧本多家長屋門と雪の長屋門

武蔵国分寺に関わるお菓子  トップへ

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 11/Nov./2017- Last Modefied 9/Apr./2020