IROIROtitle
iroiroLOGOsss
東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。

武蔵国分寺公園の9月の景色

武蔵国分寺公園の四季: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

移 動: 緑色になった武蔵の池 盛夏の西本地区 台風一過の武蔵国分寺公園 猛暑が治まり始めました

リンク: 都立武蔵国分寺公園のお話 1月の景色 2月の景色 4月の景色 5月中旬の花 6月中旬の花 7月中旬の花 8月初・下旬の花 8月初・下旬の花 9月中旬の花 10月中旬の花 11月中旬の景色 12月中旬の景色 武蔵の池のカワセミ2013 2014カワセミの幼鳥
〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕

人気ページコンテンツへ移動
     
     

   緑色になった武蔵国分寺公園の武蔵の池      2019.9.3     トップへ


武蔵の池は植物性プランクトンの大発生で、緑色に濁っていました。

ふれあいばしから見た武蔵の池の東側の景色。

ふれあいばしの周りの池で水は濁った緑色になっています。ノウゼンカズラの回廊では、濃いオレンジの花が咲いています。

緑色に染まっ「た武蔵の池」の浮島には、この時期毎年のようにハスの花、ミソハギの花が咲きます。

     西本地区:武蔵国分寺公園   トップへ


8月末の武蔵国分寺公園の西本地区の芝生の広場には人影がありません。

同じく西本地区の南側の雑木林の遊歩道はセミの鳴き声で埋め尽くされていました。
MKP_MukugeShieoHItoe190903
遊歩道の傍に咲く「ムクゲ白一重」

 この日は、9月の取材で平日に武蔵国分寺公園に行って見ました。途中に立ち寄った「姿見の池」では、周辺の未舗装部分の小径の舗装化工事が行われていました。この武蔵国分寺公園では、造園業者が大人数はいっていて、この暑かった夏に伸び放題だった通路周辺の下草刈りが機会を使って行われていました。
 この日は暑さも一段落した日でした。夏休みもとっくに終わり、平日だったので来園者は殆ど見かけませんでした。園内には近くの保育園の園児と先生のお散歩と、お年寄りくらいしが目にしませんでした。
 野鳥と出会えればと長いレンズを下げて行きましたが、この雑木林では気温が上がった盛夏以来、カラスくらいしか目にしませんでした。居るかどうかも雑木林に響く大きな鳴き声のセミ達の音量が大きく、野鳥の鳴き声はかき消されてわかりませんでした。
撮影:NIKON D810+24-70mm 2.8G,D500+200-500mmE f5.6ED+TC-14EIII

   メタセコイア休憩所武蔵国分寺公園      2018.9.12     トップへ

 都立武蔵国分寺公園泉地区の円形広場の北側にある、メタセコイア休憩所(木造の日よけ付き休憩所)のよしず交換と塗り替えが2018.9.10〜21の間に塗装工事が行われます。この間はこの休憩所は使用できなくなります。写真をクリックしてみると、休憩所の柱の下部の塗装が削れて白くなっています。木材保護と寿命延長のための塗装工事になるようです。

   強風が吹き荒れた台風一過の武蔵国分寺公園      2018.9.5     トップへ


都立武蔵国分寺公園の南東側にあるパラソルのベンチから見る西国分寺駅近くの高層住宅。

昨日の吹き荒れた台風が嘘の様にきていに晴れ上がった都立武蔵国分寺公園の東側から見る西国分寺駅近くの高層住宅。

都立武蔵国分寺公園の武蔵の池の向こう側では、東京都公文書館の移転工事が始まっています。。
MKP_Ginnan180905 MKP_Kobushi_180905
 左ー銀杏並木には、所々オレンジ色の「ぎんなんの実」を付けています   右ー春に花を咲かせていたコブシの花は現在実をつけています。
MKP_Last_NouzK_180905 MKP_HashibutoG_180905
 左ーノウゼンカズラの花は、今期最後の花を咲かせています  右ー戻り猛暑で、ハシブトガラスは木陰で一休みしていました。

都立武蔵国分寺公園の泉地区にある円形広場外周の北側にある西側のベンチで周りの草が伸びています。
MKP_MistArea180905
もう一つの東側のベンチと南側にある「霧の噴水の広場」

台風一過の暑さのせいで人影が少ない、都立武蔵国分寺公園の泉地区にある円形広場。
撮影:NIKON D750+NIKKOR 24-85mm VR,D500+SP150-600mm

  猛暑が治まり始めました      2013.9.18     トップへ


武蔵の池の西側の岸辺にはススキが咲いています。

ネコジャラシの垂れ下がりながら風に揺れる姿はとても癒されます。

 左ーノウゼンカズラは、実を付けまた花を咲かせています       右ー宵待草は枯れた茎の一部から黄色い可愛らしい花を咲かせています

泉地区側のバッタの野原にはススキが空に向かっていました

一部のススキは種を風に飛ばす準備をしています

 左ーまだ夏の気温で公園の東南にある霧の噴水は最後のお仕事    右ー木々の葉越しにみた霧の噴水は秋が間近と感じされてくれた
都立武蔵国分寺公園の四季  都立武蔵国分寺公園マップはこちら  都立武蔵国分寺公園/武蔵の池のカルガモはこちら
トップへ   撮影:NIKON D800 24-70mm f2.8, 70-200mm f4

武蔵国分寺公園の四季: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

移 動: 緑色になった武蔵の池 盛夏の西本地区 台風一過の武蔵国分寺公園 猛暑が治まり始めました

リンク: 都立武蔵国分寺公園のお話 1月の景色 2月の景色 4月の景色 5月中旬の花 6月中旬の花 7月中旬の花 8月初・下旬の花 8月初・下旬の花 9月中旬の花 10月中旬の花 11月中旬の景色 12月中旬の景色 武蔵の池のカワセミ2013 2014カワセミの幼鳥
〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕

人気ページコンテンツへ移動
     
     

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 18/Sep./2013 - Last Modefied 1/Mar./2022