IROIROtitle
iroiroLOGOsss
東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。

武蔵国分寺公園の7月の景色

武蔵国分寺公園の四季: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

移 動: 短かった梅雨が明けて夏本番 雑木林で久々の野鳥を見つけました 夏日が増え公園の人影も減りました

リンク: 都立武蔵国分寺公園のお話 1月の景色 2月の景色 4月の景色 5月中旬の花 6月中旬の花 7月中旬の花 8月初・下旬の花 8月初・下旬の花 9月中旬の花 10月中旬の花 11月中旬の景色 12月中旬の景色 武蔵の池のカワセミ2013 2014カワセミの幼鳥
〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕

     
     

  短かった梅雨が明けて夏本番  2018.7       トップへ

Nokanzou_MKP180708
武蔵の池の東側には「ノカンゾウ」が咲いていました。
MSI_MKP180708
武蔵の池の中の浮島の一つには、隠れるようにミソハギが見えます。ハスの葉はだんだん育っています。

  西元地区の雑木林で久々の野鳥を見つけました               トップへ

 7月上旬になりましたが、すでに梅雨が明けて気温は32℃位が続いています。この公園の西元地区の雑木林は、葉が茂っているためなかなか野鳥を見つけることは至難の技です。この日はやけに騒がしい野鳥の鳴き声が聞こえましたので、目をやるとヒヨドリらしきを発見しました。しかしじっとしてはおらず、頻繁に枝を飛び移っていました。今回は900mmを相当を持って行ったので、小さい標的に向けてシャッターを切ることにしました。
 結局写っていたのは、下の写真の「シジュウカラ」と「メジロ」でした。葉の少ない寒い季節ではお目にかかれていましたが、夏の暑い時期に撮影できたのは幸いでした。

ShijyukarMKPNM180708
武蔵国分寺公園の西元地区の雑木林で見つけたシジュウカラ。
Mejiro_MKP_NM180708
武蔵国分寺公園の西元地区の雑木林で見つけたメジロ。

  夏日が増え公園の人影も減りました  2013.7       トップへ


藤の回廊とノウゼンカズラの回廊この猛暑で人は非常に少ない ふじ棚の藤の実は所々で下がっていました
MKP7akatsumekusa
芝生の所々に咲くアカツメクサ

 若葉の新緑を見に7月2週に訪れました。円形広場の回りの遊歩道に咲いていた、ガクアジサイは時期を終え、猛暑の時期を迎えました。この日は例年になく早く梅雨明けして、35℃の猛暑が3日続いています。さすがに、この危険とも云える30℃を越える気温では出掛ける方も少なく、日陰に数人いるくらいでしたが、中年のご婦人がランニングしている姿を見ました。 武蔵の池の畔にある回廊の棚に咲くノウゼンカズラの花は残っている物のかなり通路に落ちていました。フジの回廊は実が目立つくらいに棚からさがっていました。右の写真は芝の中に咲いていてアカツメクサのアップした画像です。


この猛暑で、シートを広げて季節を楽しむ人々もいない。 遠くに見える霧の噴水は涼しげに見えます

池の中の小さな島にはミソハギが景色に彩りを添えています。
トップへ   撮影:NIKON D800 24-70mm f2.8, 70-200mm f4,Teleconverter TC20EIII
都立武蔵国分寺公園の四季  都立武蔵国分寺公園マップはこちら  都立武蔵国分寺公園/武蔵の池のカルガモはこちら

武蔵国分寺公園の四季: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

移 動: 短かった梅雨が明けて夏本番 雑木林で久々の野鳥を見つけました 夏日が増え公園の人影も減りました

リンク: 都立武蔵国分寺公園のお話 1月の景色 2月の景色 4月の景色 5月中旬の花 6月中旬の花 7月中旬の花 8月初・下旬の花 8月初・下旬の花 9月中旬の花 10月中旬の花 11月中旬の景色 12月中旬の景色 武蔵の池のカワセミ2013 2014カワセミの幼鳥
〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕

     
     


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 25/jun./2013 - Last Modefied 1/Mar./2022