IROIROtitle
iroiroLOGOsss
東京の博物館・動物・水族園の一部をご覧になれます。

武蔵国分寺公園の10月の景色

武蔵国分寺公園の四季: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

移 動: 10月上旬の西元地区 泉地区の10月 空も秋色に変わりました

リンク: 都立武蔵国分寺公園のお話 1月の景色 2月の景色 4月の景色 5月中旬の花 6月中旬の花 7月中旬の花 8月初・下旬の花 8月初・下旬の花 9月中旬の花 10月中旬の花 11月中旬の景色 12月中旬の景色 武蔵の池のカワセミ2013 2014カワセミの幼鳥
〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  10月上旬の都立武蔵国分寺公園の西元地区      2021.10.03  トップへ

MusashiKokubunjiPark211009
820x900pxに拡大可 2021.10.3

 武蔵国分寺公園は、前鉄道学園と逓信住宅の広大な跡地に作られました。公園中央に多喜窪通りが東西に通り、北の「泉地区」と南の「西元地区」に別れています。
 北の「泉地区」には、西国分寺駅の徒歩5分位の東南に位置しています。こちらの地区は、中央に円形広場があり、広場の外周に沿って舗装された散歩道があり、ウォーキングの方々を良く見かけます。南側は「武蔵の池」があり、池の畔にはベンチが設置されています。
 それに対してこの西側は起伏のある芝生の「こもれび広場」があります。またさらに南側には「野鳥の森」があり森林浴を楽しめるようになっています。多喜窪通りに分断されたこの南北の地区は、「ふれあいばし」で繋がれています。空気の澄んだ日には遠く「東京スカイツリー」を眺めることができます。

MKP_NMA_KomorebiHiroba211003
都立武蔵国分寺公園南側の芝生の「こもれび広場」は日曜などは小さな親子連れで賑わいます。
MKP_NMA_YachoMoriKomorebi211003 MKP_NMA_YachoMoriSouth211003
こもれび広場の南側にある「野鳥の森」と、国分寺崖線の斜面の森

    泉地区の10月  トップへ

KarasuUriUp_MKP211003 OniGurumi6Up_MKP211003
「野鳥の森」で見つけたカラスウリとオニグルミ
撮影:NIKON Z50+NIKKOR Z50-250mm F7.1 1/400 ISO 4000 +0.3段 375mm KawasemiR_MusashinoIke211003
武蔵の池の対岸の石垣の上に現れたカワセミ
撮影:NIKON Z6II+NIKKOR 200-500mmVR F14 1/160 ISO 6400 0段 1425mm相当

  空も秋色に変わりました      2013.10.28  トップへ


ノウゼンカズラの棚は黄色くなり始め、西陽が当たる夕刻の景色 と夕刻の武蔵野池の畔で夕陽に輝くススキ

ノウゼンカズラは、花は姿を消し葉は黄色みを帯びてきました。バッタの野原に咲いていて夕陽に映える猫じゃらし

泉地区側のバッタの野原に咲くイヌタデの小さな花。秋の空の柔らかななぜになびくススキ。

多喜窪通りに架かる『ふれあいばし』辺りの紅葉と武蔵の池の東側からみた、西国分寺側の多数の高層住宅

秋の夕刻の長く伸びる木々の日陰
都立武蔵国分寺公園の四季  都立武蔵国分寺公園マップはこちら  都立武蔵国分寺公園/武蔵の池のカルガモはこちら

トップへ   撮影:NIKON D800 24-70mm f2.8, 70-200mm f4

武蔵国分寺公園の四季: 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

移 動: 10月上旬の西元地区 泉地区の10月 空も秋色に変わりました

リンク: 都立武蔵国分寺公園のお話 1月の景色 2月の景色 4月の景色 5月中旬の花 6月中旬の花 7月中旬の花 8月初・下旬の花 8月初・下旬の花 9月中旬の花 10月中旬の花 11月中旬の景色 12月中旬の景色 武蔵の池のカワセミ2013 2014カワセミの幼鳥
〔写真をクリックすると拡大されます 戻るボタンで前の画面に戻ります〕

人気ページコンテンツへ移動
     
     

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 18/Sep./2013 - Last Modefied 1/Mar./2022