IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

RankingBar
 2022年1~5月 
1.梅の花と野鳥
2.Z6II+超望遠
3.野鳥サイト
4.野鳥撮影︎︎D500
5.Z6+超望遠
6.上野動物園鳥園
7.オナガ
8.多摩動物園の鳥
9.国分寺の野鳥
10.ホシハジロ
11.オオタカ
12.センゲン山の野鳥
13.トビの魚取り
14.井ノ頭_野鳥園
15.ヤマドリ
16.ハクセキレイ︎︎
17.オカヨシガモ
18.カワラヒワ
19.カワウ
20.Z50+超望遠
21.トビ
22.ツグミ
23.ジョウビタキ
24.野鳥の区分け
25.キジバト
26.オシドリ
27.トビエサ捕獲
28.ダイサギの狩り
29.ハイタカ
30.キセキレイ



新ページのお知らせ
【オナガ】

【ダイサギ】

【コサギ】

【アオサギ】

【ゴイサギ】

【カワウ】

【カワガラス】
KogeraBrSQ_SGI180212
【コゲラ♂】

【コゲラ♀】

【カワセミ】

【ハクセキレイ】

【セグロセキレイ】

【キセキレイ】

【オシドリ】

【カルガモ】

【マガモ】

【モズ】

【カワラヒワ】

【シメ】

【シジュウカラ】

【ジョウビタキ♂】

【ジョウビタキ♀】

【ホオジロ】

【エゾビタキ】

【アオゲラ】

【ムクドリ】

【ヒヨドリ】

【ツグミ】

※カワラバト

【エナガ】

【メジロ】

【ハシブトガラス】

【スズメ】

【キジバト】

【ガビチョウ】


【NIKONの製品】

chs_banner

ゴイサギ/水辺の野鳥 ペリカン目 サギ科 ゴイサギ属

AosagiwalkShadeM
スマホ用

移 動: ゴイサギの若鳥 ゴイサギ」の若鳥のアップ画像 首が短いサギの仲間「ゴイサギ」 飛び去ったゴイサギ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔  トビが鮎捕獲  トビが蛇の奪い合い  トビが野鳥捕獲  野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

サギの仲間
kosagi.jpg
コサギ
ChuSagi_SGI140331sq.jpg
チュウサギ
daisagiT.jpg
ダイサギ
aosagi.jpg
アオサギ
SGI4GoisagiS.jpg
ゴイサギ
SGI4GoisagiS.jpg
ササゴイ
     
     

 河川を含む水辺にいる野鳥の中でもっとも大型といえる「シラサギ」は、飛行するときに首を曲げて飛ぶペリカン目サギ科で全身が白色の鳥の総称です。地元国分寺で目にするサギ類は、シラサギではコサギ、中サギ、ダイサギで、他にアオサギ、ゴイサギなどが見られました。この他にも、アマサギ、ササゴイなどクチバシが短い種類も含まれ数多く存在します。

   ゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)      トップへ

SasagoiLsideTKYP200809M
似たササゴイの幼鳥は嘴が長い

 今回は、東京港野鳥公園のレンジャーブログを頼りに、「ゴイサギの幼鳥」が連日現れているという情報が載っていました。若鳥はそんなに広範囲に移動しないと見込んで、梅雨明け前の不安定な天候の中、出掛けることにしました。
 到着時には梅雨明けを思わせる様な青空が出て気温が一気に上がりました。しかし支度を済ませ移動している間に一変し傘が必要となりました。ネイチャーセンターで情報を入手して出現場所に傘を差しながら移動することにしました。運良く居合わせた方に教えていただき、見つけることができました。対岸で発見しましたが、目標までの距離は約50mmとなりました。 鳥は対岸に居たためZ6に200-500mmに2.0xのテレコンで1.5xのDXモードの1500mmで撮影することにしました。

GoisabiYungFRD_TKYP200726
ゴイサギの若鳥は成鳥と違って自然に溶け込む様は茶系の姿になっています。
GoisabiYungF_TKYP200726 GoisabiYungLS_TKYP200726
ゴイサギの若鳥の正面と左側面(クリックで拡大できます)

   ゴイサギの幼鳥の顔      トップへ

 ゴイサギの幼鳥は体の模様から「ホシゴイ」と呼ばれています。下にアップの画像がありますが、親は綺麗な白と青灰色の体で目は赤になっています。この幼鳥の「ホシゴイ」は目は山吹色で成長とともに親鳥の「赤」に変わるとの事で、この鳥に似たササゴイはここまで濃くない淡黄色になっています。

GoisabiYungFaceUp_TKYP200726
ゴイサギの若鳥の目はオレンジ色ですが、親鳥は赤に近いオレンジになっています。
また、くちばしは薄紫、黄色、オレンジのボカシになっているのがわかりました。(トリミング画像) GoisabiYungFR_TKYP200726
しばらくして居場所を変えて太めの横たわる枝に居場所を変えたゴイサギの若鳥。
NIKON Z6+FT-Z+TC-20EIII+AF-S200-500mmE f5.6ED 設定: ISO1250, 1/640/F13/-0.7段 (DXモード:1500mm相当)

   多摩地区の湧水の池に舞い降りた「「ゴイサギ」      トップへ

GoisagiR_SGI140413
池の対岸をみると薮の中の水平に伸びる枝に留まっているゴイサギを発見しました

 ゴイサギはシラサギ類と違い個体数が少ないのか、河原や水辺であまり見かけることのない野鳥です。アオサギと色は似ていますが、黒い部分はなく薄い灰青と白の2色です。また他のサギ類と違い、首部分が短くなっています。撮影したのが4月中旬で、繁殖期を迎え頭部の後ろには3本の冠羽がでています。横たわる枝に片足で留まり休んでいる姿です。コサギのように足の指部分が黄色ですが、脚部分は白っぽく見えます。
シラサギ類と比べると、折りたたんだ首と脚が他のサギ類よりも短く、水深の深い場所での餌取りは苦手と思われます。

GoisagiLV_SGI140413 GoisagiRV_SGI140413

 姿見の池には様々な水鳥がやって来ますが、この「ゴイサギ」を見かけるのは最初で最後となりました。この姿見の池は、湧水が流れ込む湿地で自然の状態に再現されたものでこのサギ類の他、水鳥のカルガモ、季節によってはマガモの楽園となっています。この湧水は、府中街道の西国分寺駅の南西にある「国分寺崖線」の、東福寺近くから流れでる湧水が元になっています。この池の南脇を通り、西の湿地を通り下流へと流れていきます。

GoisagiR_SGI140413w

   その後目にしないゴイサギ      トップへ

Goisagi_SGI140413A
じっとして居ますが、薮の中では目立ちます。

 掲載写真は、池の南側の岸の藪の中の横に伸びた枝で休む「ゴイサギ」ですが、この時(4月中旬)は、ダイサギ、アオサギと藪の中で休んでいるゴイサギの3種のサギ類がこの池を訪れていました。下の写真で言うと正面が南側でJR中央線線路が通っています。この池の東側(写真左)が湿地になっていて西側には岸近くに背の高めの水草が茂っています。
 ここの池には、モツゴなどの小魚を求めてアオサギ、チュウサギなどが訪れて居ます。しかしタイミングが悪いのかこのゴイサギには、お目にかかれていません。

SGI140413w
姿見の池の中央部の写真で、中央右寄りにはダイサギ、右端にはアオサギが小さく見えます。
撮影:NIKON D800+Nikkor70-200mm VR f4G+TC-20EIII, Nikkor24-70mm f2.8G

移 動: ゴイサギsの若鳥 ゴイサギ」の若鳥のアップ画像 首が短いサギの仲間「ゴイサギ」 飛び去ったゴイサギ

リンク: 多摩川の野鳥たち/シラサギ トビの飛ぶ顔  トビが鮎捕獲  トビが蛇の奪い合い  トビが野鳥捕獲  野鳥サイト(106種) 野鳥分類別サイト 野鳥サイトリスト版

  ニコンの一眼レフとレンズを見る  ご興味の方は、下のamazonのリンクで製品の評価などを見れます


Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D500 ボディー

Nikon 望遠ズームレンズ
AF-S NIKKOR
200-500mm f/5.6E ED VR

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
Z6ボディ Mアダプター
S24-70mmf4レンズキット

Nikonテレコンバーター
AF-S TELECONVERTER
TC-20E III

Nikon
NIKON D850ボディ

Nikon
ミラーレスカメラ
一眼 Z6II ボディ

Nikon
ミラーレスカメラ
一眼 Z7 ボディ

TAMRON 超望遠ズームレンズ
SP 150-600mm F5-6.3 Di VC USD G2
ニコン用 フルサイズ対応 A022N

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR フルサイズ対応

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR

Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

Nikon 望遠レンズ
800mm f/4G ED VR

SIGMA 超望遠ズームレンズ
Sports 150-600mm
F5-6.3 DG OS HSM
テレコンバーターキット
ニコン用

SLIK 三脚
カーボンマスター 824 PRO N
4段 中型 記念キット

   CHSのIROIROサイト:人気ページ      トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 13/Apl./2018 - Last Modefied 21/Dec./2020