IROIROtitle
EDT_TEMapEast 西ゾーン1 西ゾーン2 センターゾーン 東ゾーン 東ゾーン2
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!


野鳥サイト(106種)

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

超望遠レンズなどで撮影した、身近な野鳥や、水辺の野鳥などをご覧になれます。

江戸東京たてもの園/東ゾーン1

 西ゾーン1   西ゾーン2   センターゾーン   東ゾーン1   東ゾーン2  展示物

リンク: 江戸東京たてもの園トップへ 国立科学博物館 大宮鉄道博物館 江戸東京博物館 府中郷土の森博物館 小平ガスミュージアム 氷川丸 日本丸 所沢航空発祥記念館 小平ふれあい下水道館 サントリー武蔵野工場

人気ページコンテンツへ移動
     
     

 天明家(農家)〔旧武蔵野郷土館収集〕   ▲top

 都立小金井公園の中央より西側部分に、この「江戸東京たてもの園」があります。園内は3つのゾーンに別れていて、江戸時代末期から昭和中期までの建物が展示されています。展示されている建物は、農家、住宅、商店、旅館、銭湯、交番などがエリアごとに移築展示されています。
 こちらでは東ゾーンを農家・商店・のエリアを東ゾーン1として、特徴的な建物の商店東側のエリアを東ゾーン2としてご紹介してあります。

ここでご紹介する建物の建築時期:江戸時代後期〜昭和8年
【移築展示されている建物】

 江戸時代、鵜の木村(現在の大田区内)え名主役を務めた旧家です。正面に千鳥破風をもつ主屋・長屋門・枯山水庭園などに高い格式がうかがえます。
〔大田区鵜の木一丁目/江戸時代後期〕

【移築された建築物の一部】
EDT_NoukaTenmyouke

 小野寺醤油店   ▲top

 大正時代から、現在の港区白金で営業していたお店でです。味噌や醤油、酒類を売っていました。庇の下の腕木とその上の桁が特徴の(出桁造り)の建物です。
〔港区白金五丁目/1933年(昭和8)〕
【移築された建築物の一部】
EDT_ShouyuShop
小寺醤油店の木造の建物の外観
EDT_E_ShouyuIn
当時の店内の状態が再現されています。

 鍵屋(居酒屋)   ▲top

 台東区下谷の言問通りにあった居酒屋です。震災・戦災 をまぬがれた鍵屋は、1856年(安政3)に建てられたと伝えられています。建物と店内は1970年(昭和45)頃の姿に復元しています。 〔台東下谷二丁目/1856年(安政3)〕
EDT_E_KagiYa
鍵屋は居酒屋で、板張りの木造二階の建物でした。

 子宝湯   ▲top

 東京の銭湯を代表する建物です。神社仏閣を思わせる大型の唐破風や、玄関上の七福神の彫刻、脱衣所の格天井(ごうてんじょう)など贅をつくした造りとなっています。
〔足立区千住元町/1929年(昭和4)〕
EDT_E_KodakaraYu
唐破風作りの伝統的な銭湯で、かなり重厚感があります。
EDT_E_KodakaraYuUp EDT_E_KodakaraYuRside

 仕立屋   ▲top

 明治初期に現在の文京区向丘に建てられた(出桁造り)の町家です。内部は大正期の仕立屋の仕事場を再現しています。 〔文京区向ヶ丘一丁目/1879年(明治12)〕
EDT_E_ShitateYa
特徴的な丸二商店の表の壁の造作で、モザイク模様になった緑青が独特の雰囲気を醸し出しています。

 万徳旅館   ▲top

 青梅市西分町の青梅街道沿いにあった旅館です。建物は創建当時に近い姿に、室内は旅館として営業していた1950年(昭和25)ころの様子を復元しています。
〔青梅市西分町/江戸末期〜明治時代初期〕
EDT_E_ManRyokanStep
時代を感じさせてくれる昔の旅館で、独特の雰囲気を醸し出しています。
EDT_E_MantokuRyokanIn EDT_E_ManRyokanTuro

 江戸東京たてもの園   1   2   3   4   5   6   7  次は…東ゾーン2 

CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 28/Feb/2013 - Last Modefied 11/Sep/2023