IROIROtitle
iroiroLOGOsss
IROIROサイトのトップページは、修理(自転車あり)・アウトドア(野鳥)・青梅や奥多摩の記事など山盛り掲載してあります!上のロゴをクリック!


野鳥サイト(106種)

野鳥サイト

国分寺周辺の野鳥
国分寺周辺の野鳥

超望遠レンズなどで撮影した、身近な野鳥や、水辺の野鳥などをご覧になれます。

新ページのお知らせ NIKON D750(7項目)
NIKON Z6
サイクリング
Nikon D500

サイクリング
Nikon D810

【NIKON D750で撮影】

ニコンD750レポート


D750で水族館内の撮影


D750で博物館内の撮影


D750で動物の撮影


D750で春の花撮影



スカイツリータウン


新ページのお知らせ サイクリング
Nikon D500

1510CosmosBeeSS
D500で風景撮影

Kumabachi_MTVRTs
D500で晩夏の花撮影


kankouchi

HamariQUmiteS
浜離宮恩賜庭園

MJG_OhToriiS
明治神宮御苑

MJG_OhToriiS
小石川後楽園


東京タワー


東京駅復元


帆船日本丸


1月上旬の横浜氷川丸


上野動物園


多摩動物公園


井の頭自然文化園


国立科学博物館


掲載データ
“禁転載”

CHS HomePage


amazonで調べる
【NIKONの製品】
FX(フルサイズ)

Nikon
デジタル一眼レフカメラ
D750 ボディー
※軽量・高性能・深いグリップ・チルト液晶
1920×1080:60p動画
【超広角ズーム】

Nikon 超広角ズームレンズ
AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
※画角107度!で景色・室内撮影に効果を発揮!

【望遠ズーム】

Nikon 望遠ズームレンズ
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
※軽量で高画質のf4ズームで近接1.0m!
【2Xコンバーター】

Nikon テレコンバーター
AF-S TELECONVERTER
TC-20E III フルサイズ対応
 焦点距離が2Xになる
コンバーター
(対応要確認)
【DX(APS-C)】

Nikon D5500ボディ
2400万画素 3.2型液晶
※バリアングル液晶+
Wifi+タッチパネル
1920×1080:60p動画
【DX超広角レンズ】

Nikon 超広角ズームレンズ
AF-S DX NIKKOR
10-24mmf/3.5-4.5G ED
画角109度!

  NIKON D750 フルサイズ一眼レフ【実写編】

D750OFview
安定した人気でコンパクトな
フルサイズ一眼レフカメラ

チルト液晶と高感度性能が
  撮影シーンを広げた!

 移動: 可動モニター撮影 高感度撮影  フルサイズ6.5コマ/秒  リンク: 四季の花撮影 動物の撮影 鉄道博物館の撮影 水族館の撮影 スカイツリーの撮影 NIKON Z6


  ★★★★ D750の機能は、こちらから ★★★★

 ニコンから2014年9月25日に発売された、D750は、画像処理エンジンをEXPEED4を搭載されました。このエンジンにより、暗所撮影が驚くほど向上しました。この性能向上により、さらに感度を上げてシャッタースピードを上げたり、さらに絞り込んだりすることが出来るようになりました。所有しているD800よりISO感度を上げてもざらつきが少なくなりました。
 もう一つ、使い易くなったのは、グリップの形状で奥行きが広くなったので、しっかり持てるようになりました。この薄さを実現する為に、バッテリーの収納方向を変える等しています。
さらに、次に挙げる可動式モニターを軽量化とともに実現したことです。

  可動式液晶モニターの搭載    トップへ

〔高い位置から撮影〕

 普段は液晶モニターをあまり引き出す機会がありませんが、いざという時に撮影の幅が広がります。特に効果を発揮するのは、高い位置の撮影です。人気イベントで人だかりの先の被写体撮影や、遮蔽物の向こう側を写す場合にはモニターを下に向けて、高い位置から撮影することが出来非常に役に立ちます。

D750BpanelUp D750BpanelOpup
液晶モニターの下部を引き出して上に持ち上げた状態(左側面)と背面の状態で実際には水平よりさらに上に向く

草花撮影には便利するレンズとテレコン

〔低い位置から撮影〕
 座った一よりさらに下の地面に近い低い位置の撮影では、今までアングルファインダーを使用したりしました。このファインダーはきちんと接眼していないと視野がケラレてしまい以外に不便でした。
 D750に搭載された可動式液晶モニターは、チルトモニターでバリアングルと違い縦には対応していませんが、被写体の延長線上にモニターがあるので自然に撮影する事が出来ます。モニターの角度を見やすい位置に動かせるので、楽な姿勢でフレーム全体を一見で把握する事ができます。一見華奢な3ヒンジの構造は、収納の関係上とても薄く軽く作られていますが、かなりしっかりして安心感があります。

 
SuzuranSuisenM KakidohsiM
左ースズランスイセン 右ーカキドオシ。詳しくは「ニコンD750と望遠ズームで春の花撮影」で!

   可動式液晶モニターの撮影例      トップへ

D750Vegitable D750HighPosition
左ー チルト上向き ISO 3200,1/40,f8 右ーチルト下向き  模擬建築に集まる人々の上から撮影 ISO 800,1/320,f11〔使用レンズ:VR24-85mmf/3.5-4.5G〕

   仰角でもラクに撮影      トップへ

SkyTreeTop

超広角レンズ16-35

 ここで撮影に使用したレンズは、超広角ズームレンズの16-35mmf4Gレンズです。画角が広いために、東京スカイツリーに近い位置でも天辺まで納める事が出来ました。スカイツリーのように極端に高い建築物は、液晶モニターを跳ね上げて撮影するとかなりラクです。腕は両脇に固定するとカメラが固定し易いです。カメラが上を向くので、親指でシャッターボタンを押して撮影しました。
リンク:「東京スカイツリー」へ移動
左ー チルトモニター上向き 17mm ISO 3200,1/4000,f11 0段 右ーチルト上向き   145mm ISO 3200,1/4000,f11 +1.3段 〔使用レンズ:左AF-S 16-35mmf4VR 右-AF-S 70-200mmVRf4〕

  望遠ズームレンズで上部を拡大して見てみる    トップへ


草花など出番が
多い中望遠ズーム
SkyTreeTopMmark SkyTreeTopANT
左−天望回廊(450m)を下から見た写真。赤枠内をズーム 右−さらに上のアンテナ部分を下から見た写真を赤枠内をズーム 〔使用レンズ:AF-S 70-200mmVRf4 145mm ISO 3200,1/4000,f11 +1.3段 手持ち撮影 拡大画像は等倍でトリミングしてあります。〕

   テレビ番組で使われたD750      トップへ


D750レンズキット

 2014.11.22に放映されました、『中井精也のてつたび岐阜長良川鉄道越美南線』でこのD750はNIKON Dfとともに使われていました。このカメラで特徴のチルト式モニターで、2014.11現在フルサイズではこの機種でしか出来ない、ローアングル撮影を行っていました。激流の川面スレスレのアングルで遠くに写る鉄道車両の撮影や、水槽にこのカメラを入れてモニターを跳ね上げて、川の水中と鉄橋を通る鉄道車両を同じアングルに収めた撮影をしていました。ちなみに使用していたレンズは、コンパクトで高性能の16-35mmf4VR,70-200mmf4VR,24-120mmf4VRだったと思います。最新の軽量一眼レフには新設計の軽量のレンズの合性がいいのでしょう。

  高感度で暗くても手持ち撮影可能    トップへ

〔博物館での撮影〕
 画像処理装置がEXPEED4になってから、暗所の撮影性能が向上しました。薄暗い博物館等の室内撮影がVRレンズと組み合わせれば手持ちでフラッシュなしで出来る様になりました。下の写真は感度を上げて撮影したものです。簡単に表現するならば見たままのイメージを撮影できることです。下の鉄道車両の写真はISO 12800で撮影してあります。900pxでの拡大しても、ザラつきは気になりません。 リンク:「鉄道博物館での撮影」へ移動

THK_Hsinkansenm THK_HibariTokim
東北新幹線 D750+16-35mmVR f4 35mm ISO12800 1/60 f9、
往年のとき&ひばり NIKON D750+24-85mmVR f9 85mm ISO 12800 1/125 f9

  夜景の撮影   トップへ

 夜景の撮影がVRレンズと組み合わせれば手持ちで出来る様になりました。下の写真は感度を上げて撮影したものです。暗所撮影は-3EVといって月明かりでも撮影できるようになりました。簡単に表現するならば見たままを撮影できることで、ISO6400でも等倍にしなければ増感によるザラつきも殆ど感じません。写真は横900pxに拡大できますので、ご覧になってください。

DIYsumitKSM DIYsumitKM
〔使用レンズ:VR24-85mmf/3.5-4.5G〕左ー ISO 4000,1/80,f7.1  右ー ISO 6400,1/25,f8
EneosK BohnoItalia
使用レンズ:VR24-85mmf/3.5-4.5G〕左ー ISO 6400,1/30,f8 右ー ISO 6400,1/40,f8
D750hamayaki D750Kjingoro
使用レンズ:VR24-85mmf/3.5-4.5G〕左ー ISO 6400,1/60,f8 右ー ISO 6400,1/50,f8

  ISO12800オーバーでの撮影(夜と日中)    トップへ

24mm12800_0.7
夜空も手持ち撮影可能

24-85mm

 左の写真は夜の空を撮影した物です。撮影は手持ちですが、電柱にカメラを固定してライブビュー撮影をしました。感度は12800に対して約0.7増感しました。シャッタースピードが1.6秒でしたのでぶれが出てしまい、3枚撮影した内の1枚です。天気の良い夜空でしたので、夜空に浮き立つ雲、星々飛行機のライトが写っています。

  上写真ーD750+VR24-85mmf/3.5-4.5G ISO 12800 , 1/1.6秒 ,f9, 露出+2.0段  
150307HiyodoriKafun 150307MejiroF
左ーTAMRON SP 150-600mm MF 550mm ISO 12800+0.3段,1/4000,f10 右ーMF 190mm(TRIM)ISO 12800+0.3段,1/500,f10
上の写真は梅の木に集まる野鳥を撮影したものです。感度は12800+0.3段です。

  ノイズに余裕がある高感度    トップへ


D750ボディ
141223AoSagiF0
いきなり飛び立ったアオサ

 この写真はアオサギが飛び立つ姿ですが、突然飛び立ってしまい慌ててシャッターを切った物です。詳しいページは『姿見の池2014/12月上旬の野鳥(アオサギ)』に写真を掲載しております。静止した1枚のほか11枚撮影した中で、ブレていない物のみ5枚を掲載しております。ご興味のある方はリンクをクリックしてください。D750は感度性能が上がったためにISO感度を6400に上げています。シャッター速度設定が静止状態の設定だったため、1/320秒でf10となっています。

D750+TAMRON150-600mmf/5-6.3 FX 600mm ISO 6400 , 1/320秒 ,f10露出0段 ※画層をクリックすると900x600pixに拡大します

  高感度でシャッタースピードアップ    トップへ

1412KFPtobiB
旋回して餌を探すトビ

2.0xテレコン

 この写真はトビの飛んでいる姿ですが、しばらく空を旋回しれていたので撮影ができました。他の写真は『12月中旬の釜の淵/青梅市/野鳥の宝庫(トビ)』に写真を掲載しております。そのほか、アオサギ、オオサギなど撮影してあります。この時は70-200mmf4に2Xテレコンバーターを取り付けて撮影しました。ご興味のある方はリンクをクリックしてください。D750は感度性能が上がったためにISO感度を1600に上げています。シャッター速度設定は1/800秒でf8の設定になっています。

D750+AF-S NIKKOR 70-200mmf/4ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-20EIII DX mode 400mm ISO 1600 , 1/800秒 ,f8 露出0段
 ※画像をクリックすると900x600pixに拡大します   12月中旬の釜の淵での野鳥撮影はこちら

  高感度で高速シャッター    トップへ

1501kawasemiDaivw3 1501kawasemiDaivwO
D750+TAMRON150-600mmf/5-6.3 FX ※画像をクリックすると900x600pixに拡大します
左写真: 220mm ISO 12800 , 1/1250秒 ,f10 露出+0.3段 トリミング   右写真: 460mm ISO 2500 , 1/2000秒 ,f6.3 露出+0.3段 カワセミ部分を拡大

150−600 mmズーム

 この写真はカワセミが小魚に向かって狙いを定め、ダイブする瞬間を撮影したものです。他の写真は『武蔵国分寺公園のカワセミのえさ取り 一瞬のダイブ』に写真を掲載しております。シャッター優先モードで撮影しています。D750はD800に比べて連続撮影速度・感度性能が向上しましたので、この性能を活かしました。左の写真は絞りはF10でISO感度を12800で1/1250秒で撮影しました。右の写真が絞りf6.3でISO感度を2500、1/2000秒になっています。この様に画質低下を低く抑えながら、シャッター速度や絞値を稼いでいます。
D750の連続撮影速度は、ニコンのフルサイズでCHで6.5コマ/秒を実現しています。但し最高コマ数を出すには、シャッタースピード・レリーズの設定が必要となります。

    カワセミのダイブの連写撮影はこちら    

  CHで6.5コマ/秒での撮影    トップへ

 御岳渓谷でカヌーの練習をする人を撮ってきました。このカメラは1秒間の最高撮影コマ数が6.5コマ/秒です。手前にススキがぼけて写っていますが、カメラは固定した状態です。コマ数が8コマありますので撮影に要した時間は、1.23秒くらいになります。 ※画像をクリックすると600x401pxに拡大されます。

D750D800Tele D800L70_200TC2 D750TM150600
望遠レンズを装着したNIKON D750
【使用したカメラとレンズ】 NIKON D750+TAMRON150-600mmとNIKON D800+NIKKOR 70-200mmf4+TC-20EIII
 ※D800は大きさ比較のイメージです。コンデジ撮影で画像に歪みが出ました。

  NIKON D750のまとめ    トップへ

  • 軽量・コンパクト化されたため、持ち運びがだいぶ楽になりました。
  • 薄暗い被写体の撮影でも、今までになくノイズを感じずに奇麗に撮れます。
  • チルトする液晶モニターが撮影の範囲を広げてくれます。
  • 高感度がもたらす幅広いメリット
  • グッドデザインで評価された機能とデザイン

上位機種(D800)とボタンの配列・画素数の差が異なる事などを除いて満足できるカメラと感じています。D750は写真撮影の幅を広げてくれます。但し、2400万画素とはいえピントはライブビューで等倍表示にして、合焦を確認してから撮影するとかなりシャープな撮影が出来ます。

【D750のリンク】
【ニコンデジタル一眼レフサイトリンク】
〔FX(フルサイズ)一眼レフ〕チルト液晶モニター+WiFi+軽量+高感度:ニコンD750サイト
〔DX(APS-C)一眼レフ〕バリアングル+WiFi+タッチパネル液晶+高感度+小型軽量 :ニコンD5500サイト 〔ニコンD750開発の裏側〕
デジカメWatch:ニコンD750の小型化技術 フルサイズの進化の方向性を変えるか
〔ニコンD750モノコックボディ構造ほか〕
デジカメWatch:FX初のチルト式液晶を装備した「D750」モノコック構造の防塵防滴ボディにWi-Fiを内蔵
〔ニコンD5500の記事〕
デジカメWatch:ニコン一眼レフ初のタッチパネル採用機「D5500」
デジカメWatch: ニコンD5500(外観・機能編)

  ★★★★ D750の機能は、こちらから ★★★★   トップへ

移 動: 可動モニター撮影 高感度撮影  フルサイズ6.5コマ/秒 

リンク: 四季の花撮影 動物の撮影 鉄道博物館の撮影 水族館の撮影 スカイツリーの撮影 NIKON Z6

人気ページコンテンツへ移動
     
     

  NIKON 一眼レフとレンズを調べる

〔amazonでNIKON一眼ボディ・レンズを調べる

   CHSのIROIROサイト:人気サイト      トップへ

TopPage Reform eco kaden souji Smorke OldColeman Fiish PRIUS12 Jsyuri syuriB トップへ


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono Since 5/Apr./2014  - Last Modefied 25/Jun./2020