CHSいろいろサイト/便利な家電/Wi-Fi・DLNA搭載ブルーレイレコーダー

「便利な家電」のページでは、使用してみた個人的な感想です。ご参考になれば幸いです


【Amazonで調べる】

Panasonic DIGA
DMR-BWT650-S
1TB HDD搭載
ブルーレイディスクレコーダー シルバー

HDDが1TBで2チューナー搭載のブルー例レコーダー。Wi-Fi&DLNA搭載、USB HDD対応


パナソニック
かんたんリモコン
DY-RM20-W

日常のよく使うボタンだけを配置した小さめのリモコン。色が白なので、薄暗くてもカンタンに見つけられます。


Panasonicポータブル
地上デジタルテレビ
防水タイプ
ピュアホワイト
SV-ME7000-W

DLNサーバー対応でWifi内蔵の防水ポータブルテレビ。

SONY
TV音声受信ラジオ
ブラック XDR-63TV/B

地デジ、FM、AMの3バンドが聞ける携帯ラジオ。


掲載データ
“禁転載”

CHS HomePage


進歩した映像機器


Wi-Fi・DLNA搭載 ブルーレイディスクレコーダー

メーカー製品情報ページ

今まで使っていた内蔵HDD250GBのDIGA DMR-XW100のHDDもとっくに一杯になっていて、記録・読み出しディスクがブルーレイにも対応していませんでした。最近はHDDの価格も下がってきておりまして、1TB搭載で4万円台半ばまで価格が下がってきましたので、購入してみました。DLNA搭載なのでこの機械をメインレコーダーに構築することにしました。以前からあるDIGA DMR-XW100では当時外付けUSBHDDの接続の機能がなかったので、この機械にはその機能があるので将来的にも記憶容量に関しては安心できる存在です。先ほどのDLNAは数年前に購入したVIERAのDT3や、ポータブルテレビSV-ME7000で利用できることになりました。

リモコンは使いやすいがボタンが小さめ

このこのレコーダーに直接繋がっているのはパソコンのHDMIモニターを使っています。設置場所ではチューナーとして使っていますので、今までのリモコンはチャンネル変更の時にわざわざリモコンのフタを開けないと操作できませんでした。このレコーダー付属のリモコンは、テレビ(VIERA)と同じように使うことが出来ます。しかしテレビよりレコーダーの方がボタンが多いので、小型化したせいもあるのでしょうがボタンが小さくなっていますので、慣れるまでは多少使いにくいと感じました。


 左ー番組表の文字も詳細になり、一度に15チャンネルも表示可能    右ーDIGA DMR-BWT650のスタート画面。

これはすごい!お部屋ジャンプリンク(DLNA)


左ー別の階にあるVIERAから、DLNAサーバーへ接続した画面      右ーポータブルテレビからDLNAサーバーへ接続した画面。

DLNAはどの程度使えるかが不安になるところです。とくにネット(有線・無線)に繋がっているパソコンが3台あるので少し影響を心配しました。実際使ってみたところ、有線で繋がっているVIERAには影響がありませんでしたが、Wi-Fi接続のポータブルテレビではサーバーからの映像が切れたことがありました。これは2階のサーバーから1階の浴室でリンクした時でしたので、電波の関係かと思われますが、やり直すと元に戻りました。アンテナから受信するより、安定していますので余り気になりませんでした。
特にポータブルテレビにはチューナーが地デジしか受信できませんが、このレコーダーとDLNA接続すれば、BS、CSや、録画した番組まで見ることが出来ます。
このDLNAのは目から鱗が落ちるほどの機能でした。機能満載の割りに価格が下がってきているので、購入のチャンスではないでしょうか?


CHS HomePage Communication Handle Service Corp./ Maintained by A.Shiono
Since 15/Jan/1997 - Last Modefied 19/Aug./2013